※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
お仕事

若い子が急にシフトに来なくなることが増えている。上司に注意されたり、仕事がしんどいからと理由をつけて来なくなることも。この状況についてどう思いますか?

今時の若い子はすぐに飛びますね。
今育休中で来週復帰なのですが連絡なしでいきなりシフトに来なくなった子が居ます。連絡しても着拒してるそうです。
この四月から大学生になる子です。
私も若いですが最近高校生とか大学生でそう言うのが普通になって来てます。
ちょっと上司に何か言われたから、仕事がしんどいからって来なくなる。
どう思いますか?

コメント

ママリ

自分に返ってくるので大丈夫です👍

今は逃げれても、社会人になったら辛いぞ苦しいぞ〜ケッケッケッ😜

て思ってれば良いのです🌟

  • みさ

    みさ

    回答ありがとうございます😊

    そうですよね!結局は自分に返ってきますもんね😅

    • 4月8日
deleted user

その人は一生後ろめたい気持ちを持って生きていくんだろーなーって思います。
わたしも、そんなバイトの人見てきました。どこ行ってもマトモには働けないんだろうな可哀相、と同情しちゃいます😅

  • みさ

    みさ

    回答ありがとうございます😊
    確かにそう言う人はどこに行っても同じですよね😅

    • 4月8日
na

うちは自営なのですが若い子よりも30〜40代の方が飛びますね、、

  • みさ

    みさ

    回答ありがとうございます😊
    え、30〜40でも飛ぶんですね…😅
    いい歳こいて恥ずかしくないんですかね!

    • 4月8日
ママちゃん

すみません。
私の友達も、店長に怒られたからもう行かない!て3店舗程いきなりバックれ辞めてました💦
先月子供も生まれて新しいバイト探してるみたいですけど、シングルだし飲み屋しかもう無理!て言ってます💦

後輩でも突然バックれて連絡取れなくなったりしてたので、本当今の若い子常識ない子多いですよね。

仕事中に、帰れ!て言われて本当にそのまま帰ってしまう子とかも多いんですけど、親世代はそれにも驚いてます。笑

  • しゅん

    しゅん

    横からすみません💦
    突然いなくなるのは良くないことですが、帰れって言われて帰るのってダメなんですか!?
    私若くないですが帰れ言われたら帰ると思います😅非常識だったんですね。

    • 4月8日
  • ととろ。

    ととろ。


    私も横からすみません(><)

    おそらく売り言葉に買い言葉的な感じで、上司から「帰れ!」って言われて「おー!帰ったるわ!」みたいなのがダメなんだと思います😵

    普通はどうして上司がそう言ったのか考えた謝罪するなり、行動を改めるものだと思うので…
    時々威圧的に従業員に威張り散らす上司もいるようなので、例外はあると思いますが😭

    私も学生時代バイトしてた時に、20過ぎの子が店長と喧嘩して「こんなとこ辞めたるわ!履歴書返せや!!」みたいになってそのまま帰っちゃったことありました😭

    • 4月8日
  • しゅん

    しゅん

    あ!なるほど!私の想像してたものと違いました笑
    想像力が足りなかったですね😅
    帰れって言われたことはないので、なんとかやってこれたんですね笑
    ありがとうございます!

    • 4月8日
  • みさ

    みさ

    回答ありがとうございます😊

    え、凄いですね!!それはどこ行っても続かなさそうですね😅
    店長に怒られるってどこに行ってもあることだと思いますが…😢
    飲み屋も結構厳しいですよ!絶対!😅

    本当に、辞めるなら一般的には1ヶ月前に言うべきなのにいきなり来なくなるなんて…💦

    え、そんな人いるんですか?💦
    すご過ぎますね!普通帰らないですよね😅

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バイト時代1度だけ遅刻したことがあって、社員の方に帰れ!と言われたことがあります。『申し訳ありませんでした!二度としないと約束しますので、働かせてください!!』と言った記憶があります(笑)
    その社員の方には辞めるまで可愛がってもらってました(*^_^*)昭和だなぁ~(笑)

    うちの会社の若い子も、注意するとすぐ居なくなります(笑)時代が違うので、こっちの接し方を変えないとどうにもならないと感じています…💦

    • 4月8日
  • しゅん

    しゅん

    すごい!根性ありますね!遅刻だけで帰れって…事故とか心配してくれなかったんですか?

    帰れ!って言われても帰らないのが正解なんですね。勉強になります笑

    • 4月8日
ゆゆ

本当多いですよね〜😫
うちのパート先にも働き出してはないですが、面接に来ていざ採用となっても連絡取れなくなったり、飛んだりがもう何人居たかってぐらいです。。

  • みさ

    みさ

    回答ありがとうございます😊
    うちのところも普通にいますよ😅
    あり得ないですよね!

    • 4月8日
deleted user

そういう人がいるから、若い子は〜とか言われるんですよね。私のところも1日で辞めたり3日で辞めたり…意味わかんなかったです😥

  • みさ

    みさ

    回答ありがとうございます😊
    居ますよねー!1日で辞める子!
    そういう人ってどこに行っても続かないと思いますね😅

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    しかも理由が大変で熱出たので辞めます。でした💥1日で大変ってどこも続かないですよね😥

    • 4月8日
you

若い子だけじゃないですよ!
この前40代の人が入ってきて
1日で思っていた仕事と違いました
辞めますって店長にラインが 、、
せめて電話だろ!と思っちゃいました

  • みさ

    みさ

    回答ありがとうございます😊

    え、ラインで!!!
    あり得ないですね…
    うちのところもですがシフトに入ってたのなら最低そのシフト分は出てほしいものです。
    その人が来なくなって沢山の従業員に迷惑かけてますから😅

    • 4月8日
  • you

    you

    今どきラインで辞める人多いです!
    考えられないですよね😭

    • 4月8日
ママリ

【今時の子】でくくるのはどうかな🤔
若い子もいい歳した大人も、無責任な方はいます。
若い子でもしっかりしてる方も沢山います。
いつの時代も【今時の子は】と言われていたと思いますが…
今時の子はと言ってる方が、若い頃も目上の方に言われていましたよ

  • みさ

    みさ

    回答ありがとうございます😊
    そうですよね!若い子でもしっかりした子居ますもんね!
    ひとくくりにするのは良くなかったですね💦
    大体バックれる人は非常識なんですよね💦

    • 4月8日
あやか

多分、親の躾だと思います。
予約してても平気で
無断キャンセルする人もいます。
なぜ、行けなくなった旨の電話1本も入れられないのかなと思います。
本当に困るのですが、
義妹も知り合いのところを予約してて無断キャンセルする人だったので、
弟に言って、きちんとキャンセルの
電話をするように言いました。

仕事なら尚更ですね。