
産休前にお菓子を渡すタイミングについて悩んでいます。復帰後が良いのか、また渡す部署は負担をかけない事務所に絞るべきか教えてください。
①お菓子を渡すタイミング
産休前に、職場にお菓子渡すって言ったら
夫に産休前じゃなくて復帰後じゃない?
って言われたんですが、皆さんどうしました!?
②渡す部署について
ちなみに事務所は、私含めて3人で
倉庫に社員2人とパート4人いますが
場所も車で20分くらいのところですし
業務はほぼメール、電話のみで
(私が休業したところで負担をかけることはない)
負担をかけてしまう事務所にのみでいいかな
と思っているのですが、どう思いますか?
- ゆりままり(妊娠31週目)
コメント

T E R A 🩵 ̖́-
産休前に「お休みいただきます」と、育休明けに「お休みいただきありがとうございました」で2回菓子折り用意しました!
今思えば育休明けの復帰の時だけでもよかったかな〜と思ってます💦
部署はあまり関わりない人でもと思って、大容量のギフトを休憩室においてご自由にどうぞシステムにしました!

はじめてのママリ🔰
普通は産休前かと思います😮
渡す部署は全く関わりがなければ
事務所のみでもいいかと思います!
それか倉庫の方が事務所に来る
機会があるのなら
渡しておいてくださいと
ちょっとしたお菓子を用意しても
いいのかなと思いました!
-
ゆりままり
ですよねー😌私もそう思うんですが…笑
事務職だけにするか…倉庫も渡すか迷います🥲- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
産後も復帰する際に
持っていくのは前提ですが
産休前に渡す産休クッキーとかも
あるくらいなので🥺笑
言い方悪いかもですが倉庫の方達は
本当安いやつでいいかと思います…笑- 7時間前
-
ゆりままり
やっぱり、産休前も復帰のときも渡すのが無難ですね…‼︎
倉庫は、産休前だけ、安いので済ませます笑- 7時間前

まむまむ
産休まえと育休明け両方で菓子折り渡しました☺️関わりのある部署3ヶ所に持って行きました!!
-
ゆりままり
両方持って行ったんですね!!
ありがとうございます😭- 7時間前
ゆりままり
皆さんいろんな意見で迷います🥹
ありがとうございます♪