
コメント

退会ユーザー
離婚したらもっとああなるのに。結婚しなければこんな人生だったかも。とは旦那大好きだけど思います😅たぶん1人の時間や独身時代の楽しい時間がまだ足りなかったのかなと思います💦

ままり
離婚する気はないけど離婚したら~って妄想はします。笑
独身の時はこうだったのにって思います。
-
ほむら
コメントありがとうございます!
私は離婚した後の妄想はしないのですが、ただ漠然と、あー離婚したい。と心の中でつぶやいてしまいます(笑)- 4月7日

Kotori
子供生まれてから、旦那は色々協力的なのにもかかわらず、粗さがしてきに、あーここが嫌なんだよなあ、子供が巣立ったら2人でいるのキツイかもなー。とかよぎります。笑
基本的には好きなんですが、男性としての魅力にかけるのと、最近少しオヤジ臭もしだして尚イヤです。
頑張って働いてくれてるのに、わたしがサイテーなのですが😭
-
ほむら
コメントありがとうございます。
私も、旦那はできることはしてくれているのに、こんな考えがよぎるのはサイテーだな…と自己嫌悪になります…。- 4月8日
-
Kotori
自己嫌悪わかります。相思相愛だった頃が懐かしい。どうしたら優しい自分に戻れるかなー😅
- 4月8日
-
ほむら
別れようなんて微塵も考えなかったあの頃に戻りたいです(笑)
今は全然夫に優しくなれないです…- 4月8日
-
Kotori
マンネリってやつですよね。幸せボケってやつかも。とにかく、自分がまず幸せになることをして、発散したら優しくできるかな。可能なら感謝の気持ちを伝えたいな。こういうことを考えてる事自体が終わりの始まりだとか、また考えがグルグル🥺
- 4月8日
-
ほむら
終わりの始まり…めちゃわかります😂笑
子育て中ってストレスの発散が難しいです。ストレス溜まってるのを旦那に八つ当たりしてるのかな(笑)- 4月8日

退会ユーザー
逆に現状に満足してる状態なのかもしれません😃
明らかに酷い旦那さんでも別れ話になったら感覚がおかしくなって執着心で別れないで〜とすがったりするものだと思います。なのでかえって漠然と別れを考えるほど心に余裕がある証拠なんじゃないかなぁなんて思います。良い風に捉えすぎかもしれないけど私自身そんな感じなので😃
-
ほむら
コメントありがとうございます!
いい捉え方もあるんだなぁーと目から鱗でした!- 4月8日
-
退会ユーザー
私も全く同じように漠然と離婚したら〜とか考えたりするので冷静に捉えてます😃もともと他人で結婚したからってお互い自分の分身じゃないから思い通りに動いて貰えなくても当然って頭ではわかってるんですけどね、よくイライラして考えちゃいます。
- 4月8日
-
ほむら
イライラもしないし、好きなのに、離婚したいなーと漠然と頭に浮かぶんです。離婚したら何したいとか何も考えられないんですけど。こんな風な考えがよく浮かぶのが謎だし、本当は別れたいのかな?と自問自答してしまいます。
- 4月8日
-
退会ユーザー
イライラしないならただ「結婚を選択しなかったバージョンの人生を見てみたい」って気持ちかもしれませんね😃イライラしないなんて羨ましい、みかんさんが心が広いこともあるのかもしれませんね!
- 4月8日
-
ほむら
1人の時を満喫したい気持ちはありますね。まだ友達も結婚してない人も多くて、時々羨ましく思う時もあります(笑)
こんな風に思ってしまうのは旦那に申し訳ないです。- 4月8日
-
退会ユーザー
普通だと思います💦でも独身の友達もきっとあなたのことを羨ましく思ってると思います😃
- 4月8日

退会ユーザー
結局は無いものねだりなんですよねきっと、凄く共感しました😢
旦那の嫌いなところは私は
ひとつ明確にあるんですが、笑
笑わせてくれたりすごく楽しくて
結婚したことも後悔ないのに
たまに離婚したらあれも出来る、
これもできる。って自由が
時々羨ましくて、昔の自分を振り返って
悲しくなる時がたまにあります😞
-
ほむら
コメントありがとうございます。
結婚しない人生も悪くないよなぁ、と結婚してから思いました(笑)- 4月10日
ほむら
回答ありがとうございます。
私も独身時代、楽しんだ時間が少なかったかもしれません…20歳で旦那に出会い、24で結婚しました。一人暮らしも、社会人経験も2年で終了。1人になりたいっていうのは確実にあります😭
退会ユーザー
結婚した相手や、結婚したことに後悔してるのではなくて、やり残したことがたぶん心のどこかで引っかかってるんだと思います!結婚したらできないことやりにくいことたくさんありますもんね😅幸せではありますがもう少し自由な時間があってもよかったのかなとはよく思います💦
ほむら
そうなんです。結婚したことに後悔はないのですが、自分で稼いだお金自分だけで使えるの最高だったな、とか思います。
結婚して自由が減り、子どもができると更に大幅に制限されることが増えますよね。自由になりたい!って言葉が別れたい…ってネガティブな表現になってるのかも!と思いました。