※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tkrzwcsk
家族・旦那

母子家庭で育った方、または母子家庭で育った旦那さんに意見いただけた…

母子家庭で育った方、または母子家庭で育った旦那さんに意見いただけたら嬉しいです。(不快に思われたらすみません。)

『お父さんがいたら◯◯の時に助かったなぁ。』とか『
◯◯ができたなぁ。』とか『お父さんがいないと◯◯が不便だなぁ』など…。
子供目線での◯◯を教えて下さい!
金銭面はなしで教えていただきたいです。

コメント

ℳ

母子家庭で育ちましたが
父がいればよかったなと思ったこと1度もありません('А`)

  • tkrzwcsk

    tkrzwcsk

    ないのですね!!
    お母様が素敵だったのですね☆
    回答ありがとうございました😊

    • 4月8日
いちご

5歳位から母子家庭で育てられました!
欲しいおもちゃなどあると
お金ないからだめ!と言われてました😣
あとは長期休みにお出掛けしたくても仕事してるから連れてってもらえないしお小遣いも少ないしで毎日暇でした😅
お母さんが母、父の役割なので忙しくてピリピリしやすいように感じてました。
パート二つ掛け持ちで私と姉を育ててくれたので
休みないし、お金も無駄遣い出来ないのでお出かけ、旅行はありませんでした💦
節約!と言って毎回手作りのご飯だったのはすごいなぁと今でも思います☺️

  • tkrzwcsk

    tkrzwcsk


    回答ありがとうございます!
    やはり金銭面が一番大きいですかね…。
    たとえば…失礼な質問ですが💦もし、何かあって、いちごさんがこの人とは無理!ってなったら、離婚を選択しますか?旦那さんはいちごさんと一緒にいたいとして…。
    無理すれば子供の前で旦那さんと普通に過ごせるとしたら離婚は避けますか??
    よろしければ回答お願いします💦

    • 4月7日
  • いちご

    いちご

    どの程度の無理をすれば…になるかは分かりませんが、取り敢えず耐えます!
    無理も出来ない位一緒にいるのが耐えられないなら離婚します😱
    先程はデメリットばかりあげましたが、私の両親は父の会社がバブル終わりにでダメになり借金出来て逃げた為離婚しました。残りの数百万母は私たちを育てながら借金返しました😭借金、浮気、暴力は離婚考えると思います💦

    • 4月8日
  • tkrzwcsk

    tkrzwcsk


    お母様、大変だったのですね💦そしてご立派ですね😳
    旦那の浮気未遂でいろいろ考え中でして…。

    回答ありがとうございました!!
    とても参考になりました😌

    • 4月8日
めれんげ

物心ついた時からいないので、特になにもないです。
だってそれが我が家の普通なので😂

しいて言うなら、友達の家に泊まりに行った時の、家族揃ってご飯は羨ましかったかな。

  • tkrzwcsk

    tkrzwcsk

    ありがとうございます!
    なるほど、家族揃ってのご飯ですか…。
    参考になりました😌

    • 4月8日
みつや

うちは中学の時になくなりましたが、親の事をはっきり覚えていたので、結婚式のバージンロード一緒に歩けなかったのは辛かったです。
日常生活は特に困りませんでしたよ。

  • tkrzwcsk

    tkrzwcsk


    回答ありがとうございます。
    お辛い思い出、教えていただいてありがとうございました!

    • 4月7日
ゆ❥

母子家庭で育ちましたが、
母がおちゃらけていて男っぽい性格だったのでお父さんいなくて
むしろ良かったと今になっても感謝しています😊
1回もお父さん欲しいと思いませんでした!
しかし母を見ていたら、
仕事を3つくらいかけ持ちしていて
そういう苦労している部分を見ると
お父さんいた方がよかったのかな?と
思いました💦

  • ゆ❥

    ゆ❥

    金銭面以外では全く思ったことないです!!

    • 4月7日
  • tkrzwcsk

    tkrzwcsk

    やはり金銭面が一番ですかね…。
    お母様が素敵ですね☆

    回答ありがとうございます!

    • 4月7日
りこ

結婚式のバージンロードは兄と歩きました😅
父と歩けないのが悲しいとは思いませんが。

  • tkrzwcsk

    tkrzwcsk

    バージンロードですか!なるほど。
    回答ありがとうございます😊

    • 4月7日
🍠

母子家庭で育ちましたが別にパパがいたらこうだったなぁとか思わなかったです!居ないのが当たり前みたいに育ったので😂
強いていえば運動会の時とかに親子競技の時周りはパパとだけどうちはママかみたいなちょっと羨ましいかな?って思う程度でしたw小学校低学年位の時の話ですが

  • tkrzwcsk

    tkrzwcsk


    回答ありがとうございます!
    今は運動会も特別父親が!ってのは無いので特に…ですかね(^_^;)
    ありがとうございました!参考になります!

    • 4月7日
まま

2歳から母子家庭で育ちました!
私自身もシングルマザーです😃
父とは仲良しで、小さい頃は毎週日曜にあってました!

私は一人っ子で兄弟がほしくて
お父さんがいたら兄弟できたな〜とか
父は裕福な方なので
お父さんいたらもっと服とかおもちゃたくさん買ってもらえたな〜とか
ずっとペットはお金かかるからだめって言われてて、お父さんがいたら買ってもらえたな〜とか小学生くらいの時は呑気にそんなこと思ってました😃笑笑

私自身が女なので、ママいたらそれで十分でした!!
周りの子はパパいるのになんで私は…とかは1回も思ったことないです笑

  • tkrzwcsk

    tkrzwcsk


    なるほど!やはりお金が一番のネックですね!
    男の子だとやはりまた違いますかね…。
    回答ありがとうございました!

    • 4月8日
ままり

子どもの頃は何でお父さんがいないのかなーって思ったことはありましたけど助かったとか不便は思ったこと一度もないです。

  • tkrzwcsk

    tkrzwcsk

    みなさんの回答みても特に不便はなさそうですね🤔
    回答、ありがとうございました!

    • 4月8日