
コメント

のん
家賃が高過ぎますが、何時頃なら引っ越しできるのでしょうか?

わんわん
月2万できてるなら年間だと24万で
5年間で120万も貯まりますよー!!
ちりつも貯金できてるだけでも素晴らしいと思います!!!❤️😊🙏
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね??
ありがとうございます😊これからもコツコツ貯金で頑張ります❗️- 4月8日

退会ユーザー
手取り22〜23くらいですが、マイホーム持ち、子供は1人、年払いの保険や税金の先取り貯金も含め月5万くらい貯金しています💦
でも、うちはローン6万なので、8万だとしたら3万貯金できればいい方かなと😓
"カツカツ"というのはそれぞれ基準が違うと思いますが、、、
旦那は少ないお小遣いで我慢してる事は多いと思いますが、食費節約していてもそんなに苦しく感じないです😅
多分、お酒飲まないしお菓子とかジュース一切買わないし、家で作るにあたって必要なものしか買わないからだと🤔
今日娘と2人でお花見行くのにスーパーでおにぎりとか飲み物買いましたが1000円近くなりました😓笑
多分こういう無駄なものをよく買う人は食費跳ね上がるのかなと🙄
イレギュラーがない限りは食品だけなら2万以内、お米3000円(10kg)、外食5000円ほどです😊✨
光熱費は、寒い時は惜しみなく暖房使ってましたよ!
でも、外気温が上がれば室温もあがるし最近は朝だけ暖房つける程度です✨
外気が上がってきたから給湯器は気づいた時に消すようにしています!(待機電力No.1が給湯器)
旦那とお風呂はいる時間がズレるので追い焚きも使うし、料理の時もそこまでガスは気にしてないし、洗い物はお湯使ってるし…冬場は高くて6000円、夏場は1000円台なので別にいいかなって感じです🤣平均すると3000円程度です!
水道は2ヶ月分で4〜5000円ですが、残り湯洗濯で使ったり、トイレは必ず小で流したり🤔そんなもんです💦
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます。
ウチもお酒飲まないし、お菓子もそんな食べないし、タバコも吸わないのですが、二人目が生まれてこの収入で大丈夫なのか⁈と
不安になったところで私が働けるわけではないんですが、、、
めあさんのを参考にもう少しスーパーでの買い物見直してみます!- 4月8日

とまこ🔰
うちも旦那さん手取りが21万で家賃が8万なので、まったく同じ状態です( •́ㅿ•̀ )
今は出産前の物入りなので、貯金出来てないですが、1〰2万は貯金したいなと。
うちは犬がいて、犬のローンと医療費だけで2万いくので………
ローンが終われば、月に2万は確実に貯金できるかなと……
旦那さんの給料が上がれば、毎月ひやひやか不安にならなくていいのにね………
旦那さんの危機感もないし、イライラしますね(笑)
-
はじめてのママリ🔰
もうすぐ生まれますね😝楽しみですね💖
旦那さんの給料上がってほしいと切実に思います、、、男の人って危機感全然ないですよね❗️わかります❗️
はぁ?って思う時たびたびあります!笑- 4月8日
はじめてのママリ🔰
持ち家なので引越しの予定はもうないです!