※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うんちゃん
子育て・グッズ

魚や野菜を食べると上顎にくっつくのが気になり、取りたくても指がベチャベチャになります。この問題にはどう対処すればいいでしょうか?

同じような質問ですいません😥

離乳食でパサパサしている魚とか食べさた時に必ず上顎にひっついているのですが当たり前のことなのですかね?

魚をお粥に混ぜたりしても上顎にくっついています😭

やさいとかは上顎にくっついていません😑

この上顎にくっついているのが気持ち悪いのかよく指を突っ込んで自分で取ろうとして指とか他のものがベチャベチャになります😭

何かいい方法はないですか?😱

コメント

ぴっぴ

とろみつけては?(^-^)

  • うんちゃん

    うんちゃん

    ありがとうございます😭

    • 4月8日
うんちゃんママ

とろみが無くて食べにくいんだと思いますよ😳💦
ほんとのお魚だとどうしてもパサパサしちゃうので、私はその頃はベビーフードのおさかなのキューブ使ってました😊

  • うんちゃんママ

    うんちゃんママ

    これです😊

    • 4月7日
  • うんちゃん

    うんちゃん

    写真までわざわざありがとうございます😭

    • 4月8日
ゆゆ

飲み物飲んでもダメですかね?それか少し出し汁を足すとかとろみをつけてみるとか。少し水分を含ませると大丈夫だと思います。

  • うんちゃん

    うんちゃん

    お茶のましてもダメなのでとろみ付けてみます😭

    • 4月8日
あー

うちの子もそーでしたー!飲み込めなくて嫌で泣くので、私が指突っ込んでとってました。。。
うちの子はとろみつけてもダメだったので、お魚はミキサーにかけてあげたりしてました!

  • うんちゃん

    うんちゃん

    ありがとうございます😭

    • 4月8日