
ミルクの吐き戻しで悩んでいます。小児科で相談したら、哺乳瓶を変えることを勧められましたが、経済的な理由で難しい状況です。吐き戻しや体重増加の心配があり、どうしたらいいかわからないとのことです。
ミルクの吐き戻しが毎回あります。
げっぷした時にたらーんと。
あとはしばらくして3回くらいべぇーと
吐きます。
小児科の先生に相談したら、
Pigeonの母乳実感は柔らかいから、
空気を吸いやすいそうで、
NUKの哺乳瓶は乳首が固いから
上手く飲めるかも?と言われました。
でもうちの子は生まれてからずっと
Pigeonの母乳実感使ってるし、
こんなこと言っては息子に失礼かもしれないけど、
経済的に苦しくて
哺乳瓶ひとつひとつが高くて買えず……
あとはこの月齢で吐き戻しは
珍しいと言われ……体重もあまり増えず
小児科の先生の言葉をすごく重く受けっとってしまて
毎日泣いてます。ミルクも以前は
160~180を1日5回あげてることを伝えたら
「そんなきっちりあげるもんじゃないよ、
ミルクは勿体ないけど、200つくって飲ませてみて」
と言われ、怒られた気分でとても悲しかったです。
遊び飲みも増え、吐き戻しも多く、
体重もあまり増えず
毎回のミルクの時間毎回泣けてきます。
どうしたらいいか分かりません。
吐き戻しが多いのがとにかく心配で心配で。
本人はご機嫌だし、声に出して笑うし、
いっぱい喋るし元気がないということは
ありません。
この月齢は吐き戻しは小児科の先生が
言う通り、吐き戻しが少ないのでしょうか?
厳しい言葉は控えていただきたいです。
- ゆま(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
生後3ヶ月で吐き戻しは珍しい😳?
そんなん初めて聞きました!
むしろ吐き戻すのが普通だと思いますが😦
その小児科ちょっとおかしくないですか?💦
うちの娘なんてそれくらいの頃授乳のたびに吐いてましたよ!
時には鼻からもw
それこそ一日に何回も着替えて軽くノイローゼになりそうでした🤣笑
娘は未だに吐きますw
徐々に吐き戻しも減るし全然気にすることないです!
お子さん元気なら問題ないですよ😊

コロン
うちも吐き戻しは全然ありますよ🌟
ゲップ出しても同じです‼︎
でも新生児の時に比べると減ってはいますが😊
うちの小児科の先生は飲んだミルクが全部出たんじゃないかと思うくらいの吐き戻しが毎回じゃないなら大丈夫と言ってましたよ🌟
-
ゆま
今はミルクの度に吐いてます😶
結構な量が出ているので余計に心配になってしまって……😢- 4月7日

いーいー
うちの息子と同じ感じで毎回タラーンと吐き戻しますよ!
3ヶ月で珍しいって初耳!
その小児科医歳いってませんか?
しかも200つくってあげるって、結局タラーンと戻すと思いますよ。
今はそんな時期ですから大丈夫です!
-
ゆま
そうなんですよねえ……
私の住んでる市では1位2位を争うくらい人気のクリニックなんですが……
ミルクの量を減らして様子みて見ようかと思いました……😶- 4月7日

なおなお
7ヶ月までめちゃくちゃ吐きまくってましたよ😂3ヶ月とかゲロゲロです笑
飲んですぐ、げっぷしながら、1,2時間後とか。
うちの子も一気に飲めない子だったのでちょこちょこ授乳してました!4ヶ月くらいまで1日8回くらい授乳してましたー!遊び飲みもするとすぐ口離して飲むの?飲まないの?てイライラしてたの思いだしました🤦♀️💦
お母さんのやりやすいやり方早くみつかると良いですね!
大丈夫ですよ!赤ちゃんめっちゃ吐きます!体重も3,4ヶ月くらいから伸び悩んでましたし!
-
ゆま
やはりこの時期は結構遊びのみ多いのですね😭❊
頑張ってみようと思います。- 4月7日

𝚖𝚊𝚖𝚊♩
私の姉の子供の話ですが、、、
4ヶ月の子が居て、ミルクの吐き戻し、かなりします😂
そして、ミルクも160㎖きっちりを5~6回飲ませてるみたいです✨
吐き戻しの件を小児科の先生に聞いたら、ちょっとずつでも増えてるなら様子見ましょうと言われたみたいです🙌
成長曲線を下回っていないようなら問題ないと思います❣️
小児科の先生によっても考え方は違います!
他の小児科に行かれてみて、相談するのもいいかもしれませんよ😉
ちなみに、姉は2人目なのですが、1人目の時も吐き戻しが多く、今は保育園のお友達の中でも1番身長が高く、健康優良児なので、まっ、離乳食始まれば大丈夫かなって言ってます😂✨
-
ゆま
成長曲線ギリギリで
体重もあまり増えないので心配で……😭
もともとちっちゃめで出てきたから、大丈夫かな……とは思いますが……- 4月7日

もずく
小児科変えたらどうですか😅?
うちはミルクがメインの頃はずーっと吐き戻してましたよ‼️
家だけじゃなく支援センターでも床拭きしまくりで、着替えも1日何回してたことか…。
赤ちゃんなんてまだまだミルクを飲むのが下手くそだし、気にしなくていいと思います。うちも母乳実感から違う種類をいくつか試してみましたが、全部吐き戻ししてましたよ😃
哺乳瓶はそのままで乳首のサイズを変えてみたらどうですか?
うちは吸う力が強すぎて4ヶ月まで新生児用を使ってました(笑)
-
ゆま
今乳首のサイズ、Mを使っていて、Lだと飲みずらいかなーと思って躊躇ってます
- 4月7日
-
もずく
飲んでる時間は計ってますか?
10分以上かけて、ゆっくり飲ませるのが良いって見たけど、早飲みしてないですか?
早飲み状態なら、試しに新生児用に戻してあげてみたらどうでしょう🤔
さすがにLは飲むスピードが合わなくて溺れちゃいそう😅
ちなみにうちも完ミで3ヶ月の頃は1日5回800前後あげてたみたいです😊- 4月7日
-
ゆま
うーん、早飲みではないと思います……
前は10分立っていなかったけど、今は10分経っても全て飲めないです。30分たって飲めてなかったら、切り上げてます😭- 4月7日
-
もずく
そうなんですね🤔
ミルクの味に飽きちゃったのかなぁ…。
でも吐き戻しは気にしなくても大丈夫だと思いますが、便秘気味の子は吐き戻しが多いって聞いたことがあるので、ウンチの写真は記録しておいたほうがいいと思います😊
早く良い小児科の先生に出会えますように✨- 4月8日

ちょったん
その小児科の先生本当おかしいと思います💦💦
吐き戻しなんてしょっちゅうですよ、、、胃がまだとっくり状だから吐くのは仕方ないんです‼️逆に吐かない方が珍しいかも😳全然気にする必要ないですよ👍👍
ミルクの量も缶に記されてるのを参考にで全然問題ありません‼️個人差があって当たり前です‼️体重が減るようでしたらまずいですが、少しずつでも増えてて、成長曲線内に入ってれば全然大丈夫だと思います‼️
育児はまだまだ続くので、あまり考え込まないようにお互い頑張って行きましょう😊

退会ユーザー
珍しいどころか、吐き戻し真っ最中ですよ😳!
ミルクはうちは3ヶ月の頃は140〜160だったので、少なくはないと思います。
それより、げっぷを出してあげて、抱っこしててあげた方が良さそうです。
-
ゆま
げっぷ出たあとにだらーっとでて、しばらく抱っこしてるとダラあーって出します😭
- 4月7日
-
退会ユーザー
そしたら多いのかもですね😧
体重減ってはいないんですよね?
そろそろ満腹感も分かってくる頃だと思うので、お子さんに合わせてあげていいと思います。
育児書通り、小児科の先生の言う通りにはなりませんから、お子さんの事を1番知ろうと頑張ってるゆまさんが合ってると思います。
ただ、3ヶ月で5回は少ないなあと思いました。
まだ7〜8回あっていいと思うのです。
ミルクの量を少なめにし、回数増やしてみてはいかがでしょうか?
また、夜結構寝てくれてるなら、寝る前に少し増やす程度でいいと思いますよ😚- 4月7日
-
退会ユーザー
ヌークは私も持ってますが、固すぎて全然出なくて、半端なく時間かかってダメでした。
母乳実感使われてるなら、ネットでしか買えませんが、母乳相談室を試されてはいかがでしょうか?
新生児用ですが、うちは4ヶ月くらいまでずっと使ってました。
使用感は母乳実感より固くて、ヌークに近いです。- 4月7日
-
退会ユーザー
母乳実感の哺乳瓶につけられます。
- 4月7日
-
ゆま
7、8回だと、夜中起こさないといけないんですかね……夜は1度も起きずに朝まで寝ちゃうので、朝7時、10時、13時、16時、19時、22時で6回ですね😢
昼寝しちゃう時もあるので、なくまで起こしてないんです😭
うーん、難しいですね……- 4月7日
-
退会ユーザー
なるほど!では、寝る前の量を増やす事を目標にした方が良さそうです。
うちも割と早めに回数が減りましたから、個人差ありますしね。
うちはまだ夜中1時くらいに泣くので、あげてた時期でしたから。
無理に起こさなくていいと思いますよ。☺️- 4月7日
-
ゆま
2ヶ月辺りから、7時ミルクで、8時から12時まで寝てます🤗
そのあとは3時間おきにあげてる感じです!
こうなると5回になるんですよねえ、👏- 4月7日

ぷちぷち
毎日お疲れ様です😃
生後3ヶ月ならまだまだ吐き戻しはしますよ!ゲップしてドロー、くしゃみしてゲロー、抱き上げてコポッとなんてよくありますよ!
その小児科、少しおかしいと思います😅
哺乳瓶ですが、高いですよねー😰うちは完ミだったので、粉ミルクも合わせるとけっこう辛かったの覚えてます…。
うちのこも初めはPIGEON製品使ってたのですが、PIGEONって高くて😂なのでうちは、コスパ重視でチュチュベビーに変更しました!
あとは乳首ってだいたい寿命が1ヶ月だか2ヶ月ぐらいで穴が開いてしまいますので、
そうなってくると、少しの吸いでたくさんでて、空気も飲んでしまうので吐き戻ししやすかったです❗
ミルクの量は、飲み終わって子どもが泣いてなければ丁度いいと思います😄結局のところ、赤ちゃんのこと一番見て、わかっているのはお母さんなので、自身持ってやったら大丈夫ですよ!
ミルク缶に書いてる目安量は、月齢ではなく体重で見てみて下さいね😃そしたら、自ずと飲み過ぎや少し少なめかな?とわかるかもです✨
子育てって正解がなくて、ドキドキして、悩んで、心配になっちゃいますよね~😂

まりあんご
うちの子も吐き戻し多いです😅私も気にしてたら親に赤ちゃんは吐き戻しするものだよと言われて楽観的になりました。
私は飲ませた後20分くらいは縦抱き、寝かせる時は仰向けは逆流してウプウプする子だったので横向きに寝かせると吐き戻し減りました。
あと先日ヌーク買ってみたんですがオススメしません🙄ドバドバ出てきてミルクもったいないしむせるしでお蔵入りです…それからは同じく母乳実感使ってます。
先生の言葉ってどうしても重く捉えがちですよね。でもミルクの量はその子のペースがあるし吐き戻しももはや個性です!笑 気にしなくていいと思います!

りん
3ヶ月なら全然吐き戻しあると思いますよ😳うちの子はしょっちゅう吐いてました🤣服は汚れるし、スタイもべちゃべちゃ、横にいつもガーゼ置いてました!😂未だに飲んでしばらくしてタラーと出てることありますし!(笑)全然珍しくないです!
ミルクも3ヶ月で160~180も飲んでたら十分と思います!うちの子は小さめなので、今6ヶ月で200飲まないことの方が多いです🤣そんな毎回200とか作ってたら勿体ない︎︎︎︎︎︎ですよね!
吐き戻しでがあまりに多くてどうしても心配なら1度別のところでも見てもらったらいいかもしれないですね😊

ゆま
昨日から、量を減らして、前から気になってて少しずつ試してたミルクに変えて、回数を増やすようにしました。
そしたらあまり遊び飲みをせず、吐き戻しもありますが、回数は減った気がします😊
うんちの回数も変わらず、少しは改善されて、ストレスも減った気がします!
ありがとうございました!!
まーりん✡さん
ちょったんさん
ぷちぷちさん
まりあんごさん
にゃにゃさん
ゆま
私の住んでる市では1位2位を争うくらい、人気のクリニックだそうで、保健センターの人もそこの先生なら信じていいと思うと言われたので結構信頼していましたが……
ミルクの減りが早すぎてやばいです
退会ユーザー
人気の小児科が必ずしも自分にあう先生とは限りませんからね💦
吐き戻しが多いならミルク少し減らして様子みてはどうでしょうか?
160で吐いちゃうなら200なんて飲ませても確実に吐くと思います😣