
コメント

R
三角が書けるかけないは確か、判断基準に入ってますよね💦詳しくは全然知らないのですが。
長女は書いてます。
次女はハッキリとはまだです。
R
三角が書けるかけないは確か、判断基準に入ってますよね💦詳しくは全然知らないのですが。
長女は書いてます。
次女はハッキリとはまだです。
「発達」に関する質問
保育園の先生の入れ替わりが激しい園って、やはりなにかしら問題があるのでしょうか? まだ1年しか通ってない小規模保育園なのですが本当入れ替わりが激しくて、親から見ていつも笑顔の先生で子供思いでこの先生子供が大…
2歳 夜驚症と発達障がいについて 2歳の息子がいます。ここ3週間ほど夜間に泣き叫ぶ時があります。最初は3日に1回ぐらいで、頻度も1度、数回ぎゃあああ〜!と叫んだ後勝手に寝入るかトントンすればすぐ収まっていたので悪…
上の子8歳、パパっ子です 下の子の妊娠中や産後に私の体調が良くなく、 混合育児していたから授乳にも時間がかかったりしてあまりかまってあげられず。(今月から完ミになりました) 土日はパパが上の子を連れて出か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
*はな*
ありがとうございます!
お子さんは普段からお絵描きなどを頻繁にしてますか?
発達の判断基準に入っているのを知って書かせてみましたが、四角のような三角形になります…。
家で図形を書いたりさせた事がないので、今まで知りませんでした。