
コメント

ちえこママ
うちの息子ちゃんは、
5〜6時に授乳して一旦起床。
9時に娘の登園に付き合うまでまた寝るか1人でワサワサ。帰宅後に爆睡。
11〜12時に起きて授乳。そっからうんちタイム…&遊んだり抱っこのスキンシップタイム。
15時頃に授乳してから少し睡眠。
16時に姉のお迎え行って、また1時間くらい睡眠。
18時半頃から授乳。そのあと家族の夕飯時に、ママかパパのお膝の上で一緒する。そのあと遊ぶ。
20時からお風呂。
21時頃から授乳して、30分ほど寝たら必ず起き出してきて…息子が眠くなるまで抱っこの時間。完全な就寝はどう頑張っても23〜0時(~_~;)
完全に寝入りそうな時に最後に授乳したら、朝までもつか時々1回夜中にあげてます。
お散歩はおねえちゃんの登降園時にって感じです。家事はもっぱら午前中。しきれなかったら、昼食後にチビちゃんを放置してちゃちゃっと済ませてます。娘帰ってきたら、完全密着でなーんもできないので…
読みにくいですけど、こんなリズムでだいたい過ごしてます☆

りーしゃん
昨日4ヶ月になりました♡
うちはいまだに
2時間〜2時間半間隔でおっぱいです( ・ ・̥ )
おでかけしたら3時間くらいは空くのですが😭💦
おおまかに
7時に起きて
昼寝、夕寝(計1時間半〜3時間)
20時前にお風呂入れて
21時に寝んねです♡
夜中は1回(2時〜3時)起きるときもあれば
7時まで寝てくれることも☺️✨
起床時間、寝かせる時間、お風呂はだいたい決まった時間に入れるようにしてます!
-
りーしゃん
午前中は基本的にご機嫌なので
ベビージムで遊んだり寝返りしだしたので一人でコロンコロンしてます(笑)
昼過ぎからは抱っこしたり
膝の上に乗せて遊んだりしてます(*´꒳`*)- 2月27日
-
youmama
ありがとうございます♡
うちもまだ間隔短くて(>_<)
同じくお出かけだと長くなります!
決まった時間にするの大切ですよね!
頑張ってみます(^^)!
寝返りやりはじめ可愛いですよね♡
うちも叫びながら頑張ってます(笑)- 2月27日

かずみ
8時までには起床。ママも一緒に起床
授乳→ママ朝ごはん
9時半まで家事(夕飯の支度がメイン)
10時、お出かけ(お買い物、公民館)
12時、授乳→ママお昼ゴハン
13時、お昼寝→30分〜1時間→お家でお遊び
15時、授乳→お風呂までお昼寝30分、1人遊び30分、ママと遊び30分。1人遊び中にママ家事
17時、ママとお風呂
18時、授乳→ママ晩ごはん
21時、授乳→寝かしつけ
3時、授乳
くらいな感じです。授乳の間隔が4時間になったので、リズムも取れて私も余裕が出てきましたよ。
ちなみに、娘は4カ月13日になります。
お買い物にはベビーカーで行って出来るだけ遠回りして帰ります。
-
youmama
ありがとうございます♡
授乳間隔長くて羨ましいです(>_<)♡
うちはおっぱいまんですぐに欲しがります!私も負けてすぐにあげたり、夜は添い乳だったりすることがいけないのかもしれませんがm(._.)m
リズムが整えられるように頑張りたいと思います!!- 2月27日
youmama
詳しくありがとうございます♡
お子さん2人だと大変ですよね(^^)
毎日おつかれさまです♡
うちも寝るの遅いので、そろそろリズム整えていきたいなーと思ってます。。
朝まで起きずに寝てくれるの羨ましいです(>_<)♡
ちえこママ
上の子は新生児期からすごい手を焼いて、それは今も進行中(>_<)なので、必然的に下の子は放置状態…かわいそうに。上の子がいる間は3歳10ヶ月にも関わらずずっと抱っこorおんぶで。
下の子はぐずろうがうんち漏らしまくろうが、何しても天使でしかありません♡笑
勝手にリズム作ってくれてて賢い子♬上の子に怒鳴りまくってるからヤバイと察知してるのか…?苦笑
なんにせよ、1人目以上に親バカになってます(^_^;)
youmama
下の子は楽っていいますよね〜
お姉ちゃん甘えん坊さんなんですね♡
ままは毎日アスリート並みの筋トレですね(笑)
手のかかる分、下の子の癒しが最高ですねえ〜♡♡
ちえこママ
筋トレ&アクロバットのオンパレードです…なのに痩せない(T_T)明らかにやり損。
まぁ、手がかかった分めっちゃ可愛いんですけどね!だから頑張れる☆
思ったようにいかないのが育児。てんやわんやしながら頑張りましょね〜(*^^*)