
子供達にイライラしてしまい、自分の母親の影響も感じる女性がいます。子供達への接し方に不安を感じ、自分がダメな母親だと思っています。ニコニコの優しいママになりたいと悩んでいます。
イライラが収まりません。
今日は上の子と下の子3人で家で過ごしています。
朝からイライラしっぱなしで子供達に笑顔を向けられません。
上の子の行動、言動に対して頭ごなしに怒ってしまいます。
悪いことだと分かっていても気分が変えられず、もう朝からこんな調子です。
今日だけにかぎったことではありません。
下の子が生まれてからはほとんど毎日こんなことの繰り返しです。
3歳になったばかりの息子になんでこんなにムキになってしまうのか。
本当にダメな母親です。
人のせいにするつもりもありませんが
毒親育ちのせいか、母親という立場での子供への接し方がわからなくなるときがあります。
私は母と遊んだ記憶、何かを教えてもらった記憶がありません。
いつも金切り声で怒鳴る人でした。
物心ついた時には妻子ある男性と不倫をし、家庭を壊し、常に悲劇のヒロインで、なんでも正当化して、、
今は人間性についていけず疎遠となりました。
いつも正解を自問自答し、答えが出ないままここまで生きて来ました。
私は本当にダメな人間です。
子供のことが大好きなのに、愛情は溢れるほどあるのに。
自分がされて育ってきたような事をしてしまうのではないか不安で不安で仕方ないのに気づけば子供を怒っています。
なぜ怒ってしまうのでしょうか。。
ニコニコの優しいママになりたいです。
子供達のかわいい仕草を、行動を、言動を
私が怒って制限して奪ってしまっているとしたら
私はこの先この子達の親である資格があるのでしょうか。。
もう疲れてしまいました。
こんなことを誰に相談していいのか分からず。。
読みづらい文ですみません。
- ティコ77(9歳, 12歳)
コメント

@yano☺︎︎
私も日中はほぼ子供たちと3人で過ごしています。
まず、ティコ77さんはダメな人間ではないですよ!!
こうやって、悪いことをしたな。ダメだな。と反省している時点でちゃんと素敵なママさんです✨
私も頭ごなしに怒るし、何度言っても聞かない時は手を叩くことだってあります。
自分に余裕がなくて、感情的になってしまって、ちょっとした行動も目についてイライラしてしまいます。
そんな時母がいつも言いますが、怒ってもちゃんと反省した後にギュってしてあげたらいいんだよと。
どれだけ怒られても子供たちはママが大好きなんですよね。
だからママもあなた達が大好きなのよ!って伝えながらギュってしてあげてます。
まとまりない文章になってしまいましたが、ティコ77さんと同じように、悩みながら子育てしている私みたいなのもいると思ってもらえたら幸いです!
一緒に少しずつ頑張っていきましょう\( ¨̮ )/

はるちゃ♡(●´ω`●)
私の家計もそうです
母親がすごいイライラ症で家庭も複雑で
四人姉妹なんですが姉が子供二人いてずっときれまくってるし
言葉は汚イしずっとイライラしてるしで母親ソックリです(。・ω・。)
私はそんな家族が嫌で縁を切りましたが
姪っ子がすごい可哀想でした
上の子は小学生3年生になるんですけどママ綺麗だよねーとか
ママ疲れてるでしょ?コンビニ弁当でいいよとかすごい気をつかっています
なので育児で大変だと思うんですがなるべくイライラしないように
リフレッシュはストレス発散していらっときてもグッとこらえて言葉遣い気をつけたりして欲しいです(˘•̥ω•̥˘)
私も母親の血をひいてるので心配何ですが
今一緒に住んでいる旦那や姑さんがマイペースでまったくイライラしないのでだいぶイライラしたりすることはなくなってきました( ´・ω・` )
たまに出て旦那に当たることありますけどすぐに謝ります( ´・ω・` )
-
ティコ77
お姉様のお子様はえらいですね。
子供らしく無邪気に過ごして欲しいですね(>_<)
子供が親の顔色を見て生きていかなければいかない辛さは、我が子にはさせたくありません。
人に甘えるのが苦手で弱みをみせることができない性格を少しずつ変えて、周りにもSOSを出してリフレッシュできる時間をもらおうと思います。
ありがとうございましたm(__)m- 2月27日
ティコ77
心救われるお言葉ありがとうございます。
怒ってもちゃんと反省したあとにギュッてしてあげたらいいと仰ったやのちんさんのお母様の言葉を、自分の母の言葉と思い子育てしていければと思います。