
コメント

aina 🦋
3年勤めている間に雇用保険に入っていたと思いますので、失業手当は貰えますよ!
多分、妊娠しているので今は貰えないと言うことです。働ける状況になり、次の仕事を探す時に貰うものですので😁
あと、正社員だったならば失業手当の日額が3611円を上回ると思うので、扶養から抜けないといけないです。
扶養に入ったままでは、失業手当は貰えません!
aina 🦋
3年勤めている間に雇用保険に入っていたと思いますので、失業手当は貰えますよ!
多分、妊娠しているので今は貰えないと言うことです。働ける状況になり、次の仕事を探す時に貰うものですので😁
あと、正社員だったならば失業手当の日額が3611円を上回ると思うので、扶養から抜けないといけないです。
扶養に入ったままでは、失業手当は貰えません!
「お金・保険」に関する質問
旦那の死亡保険っていくらぐらいが妥当ですかね。。 現在43歳 2歳の子供が1人。可能ならもう1人欲しい。 家のローン 旦那が高度障害や死亡時には支払い不要。 現在の貯金額はかき集めて1500万ぐらい。 私38歳。 簡単…
ただただ気になっただけなので キツいコメントはごめんなさい! 現在は旦那が前の結婚の時に購入した 築25年になる中古一軒家に住んでいます。 固定資産税は5.5万、住宅ローン月3.7万です。 今から注文住宅(平屋)を…
積立NISAについて相談したいです😣 給料が10万~15万の間で月によって金額が違うのですが積立NISAを今したほうがよろしいのでしょうか? シングルマザーの為、子どもが小さいうちになるべく多くの貯金をしないといけないと…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
わかりやすくありがとうございます🙇
では子供が3歳ぐらいになったら働こうと
思っているのですが、その時の就活中に
失業手当貰おうとしたら扶養から外れて
国保に入ればいいんですか?
変な質問ですみません😿
aina 🦋
失業手当の延長手続きだけはしないといけないので、会社から離職票が届いたら1度ハローワークに行かないと行けません!😁
そうすると3年延長できるので、元々ある1年に足して4年間の猶予が貰えます!
そうなります!失業手当を貰ってる間は、国民健康保険と国民年金に加入します!そのあと失業手当を貰い終わり、そのまま扶養を外れて正社員で働くならいいですが、パートなどするなら、また扶養に戻れますしね🥰
はじめてのママリ
では離職票?をもらったらすぐにハローワーク行ったらいいんですかね😺
なるほど!じゃあその間は外れないといけないん
ですね!!!
aina 🦋
退職日から1ヶ月後から延長手続き可能なので、それ以降に離職票持っていけば大丈夫です!
あと、地域によりけりですが、多分母子手帳や印鑑?なども必要かと!😔
確認した方がいいと思います!
そうですね!外れない人もいますが、そうすると今の時代はマイナンバーがありますのでバレるかと…🙅🏻
はじめてのママリ
なるほど!またじゃあ確認しておきます🧐
マイナンバー、ややこしいですね(笑)
親切にありがとうございます😭💓
aina 🦋
マイナンバーがなかった頃は、上手く行けばバレない人もいたんでしょうけどね…😓😓
マイナンバー管理は面倒くさいですね(笑)