赤ちゃんの就寝時間について相談です。お昼寝がバラバラで、夕方に寝始めてしまいました。普段は9時に寝るのですが、早めに寝かせてもいいでしょうか?
赤ちゃんの就寝時間について質問です。
お昼寝の時間がいつもバラバラで、早めの時間に二回お昼寝をしてくれると、夜の寝かしつけも楽なのですが、一回目が遅くなると夕方ころお昼寝をしてしまいます。
今日、お昼頃にお昼寝をして、夕方の6時に寝始めてしまいました。
普段は9時頃に寝るのですが、このまま夜の睡眠にしてしまおうかと思って部屋を暗くして寝せてるのですが、いいと思いますか?
早すぎますか?
- SRmom(9歳, 10歳)
みい(*´ω`*)
こんばんは!
うちの子は、いつも夕方寝てしまいます…>_<…
ですが、19時から20時の間に起きて21時に就寝です!
このまま、起きないようであれば
寝かせておいても大丈夫だと思いますよ(●´ー`●)
めーーー
それでいいと思いますよ!うちは18時ごろに寝てしまうと体拭いて着替えさせてそのまま寝かせます♪23時ごろに起きることもありますがぱっちり目がさめることはないです
退会ユーザー
ウチの子も前は昼間寝てまた夕方に寝てたりしました
今は1日1回しか昼寝しませんが
夕方に寝ても遅くても夜7時までには起きました
それからご飯あげて寝かしてました
8時~9時には寝かします
そのまま起きなければいいですがお腹すいて夜中起きてしまうかもしれませんね
コメント