※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
妊娠・出産

大阪府内で引越し後、別の病院で分娩予定です。補助券や一時金は利用可能でしょうか?

詳しい方いらっしゃったら教えてください!
今2人目を妊娠中で、生まれるまでに
大阪府内で引越しをする予定です。
今通ってる病院とは別の病院で分娩予定です。
その場合、妊婦健診の補助券や、出産育児一時金は
問題なく利用出来るのでしょうか?

コメント

きー

補助券は引っ越したらそこの地域のものと交換になるとおもいます!

A市からB市に引っ越したら
B市で住民票の手続きすると思いますが
そこで補助券もB市のものになるかと…!

別の病院がB市の補助券使えるなら、問題はないと思います!


埼玉へ引っ越した際の話ですが、たぶんどこの地域も同じだとはおもいます…!

  • さき

    さき

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 4月7日
さくら

補助券は同じ自治体内の引越しでなければ(同じ市内や同じ町内などでなければ)補助券が違うので交換手続きが必要だと思います。
引っ越しの手続きで役所に行く時に交換してもらってください☺️

出産育児一時金は健保から出ているので旦那さんの扶養なら旦那さんのお勤め先、さきさんご自身が働いているなら勤務先の健保から貰うので引越しは特に影響はありません。引越ししたら健保も住所変更手続きが必要なので会社の人に用紙をもらって書いて出してください^ ^

  • さき

    さき

    調べても情報があまりなかったので
    詳しく教えていただいて安心しました!
    ありがとうございます!

    • 4月7日