
子どもが下痢で離乳食を食べず、ミルクを飲んでいるが効果がない。離乳食を休ませた方がいいか相談。整腸剤も効果なし。どうしたらいいでしょうか?
子どもが3日前から下痢になってしまって、離乳食を食べてくれなくなりました。
今まではモリモリ食べてくれる子だったのですが、好きな食材で揃えてみても、消化の良いメニューにしてみても、いまいち食欲がわかないようです...ミルクは飲んでくれるので、こういう時は離乳食お休みした方が良いのでしょうか?
小児科の先生からは、下痢の時にミルクを飲むとさらにお腹がゆるくなってしまうと言われました。吸収の良い経口補水液で代用してみてと言われましたが、うちの子は苦手みたいで結局ミルクしか飲みません💦
整腸剤のお薬を飲み始めて2日経ちましたが、まだ効果は出ていません。
- hoshi*(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

なぁ
無理して食べさせる必要はないですよ😀おかゆとかもダメでしたか??

まなぴー。
うどんやゼリーとかも食べられないですか?
-
hoshi*
うどんはまだチャレンジしてない食材だったので考えてなかったです💦でもすりおろしりんごやバナナは比較的食べやすそうだったので、ゼリーは食べるかもしれませんね!
- 4月7日
hoshi*
お粥も2、3口でいらないって感じでした💦だしを入れたり、きなこ粥で甘味をつけてもダメで😭