※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ささこ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の娘が夜間起きてしまい、授乳に悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

もうすぐ生後5ヶ月の娘がいます。

まだ夜通し寝てくれることがなくて
19時頃に寝て、1時、5時頃目を覚まします。

夜間起きてしまった時、
すぐ授乳していいものか悩んでます…

最近は5分ほど様子を見てダメなら抱っこ
それでもダメなら授乳。という風にしています。

皆さんはどうしていますか??

コメント

p

その頃はまだそんな感じでしたよ😳オムツ替えてもグズグズしてたらミルクあげてました!

  • ささこ

    ささこ

    回答ありがとうございました!
    皆さんそんな感じで安心しました!

    • 4月10日
ちりこ

私も全く同じサイクルです!
普通に授乳、オムツ替えしてます。
暫くするとまた寝てくれます(^^)

ゆいまー

少しでも寝たいのである程度泣いたら授乳してますを、

はじめてのママリ🔰

うちもオムツ替えても寝ずに泣いてれば授乳してます。
ネントレとかだと泣いても抱っこはせずに〜とかありますが、そこまでがっつりするつもりがなければ授乳していいと思いますよ。
うちは上の子もいるので泣いてるのをそのままには出来ないので。
泣かずに起きてるんだったらそのままトントンして横で一緒に寝てます。

  • ささこ

    ささこ

    アパート暮らしで近隣の目もあるので、うちも泣いたら授乳にしてしまいます💧
    回答ありがとうございました!

    • 4月10日
あーぴ

はじめましてこんばんは^ ^

うちもずっと寝てくれることなんて希でしかないです😂

同じく夜中は2、3回起きるのですが
私も主さんと一緒でおっぱいあげちゃってますよ🤗
欲しがるだけ母乳なんてあげていいと思いますし、
乳首が安心材料ならそれでいいと思います笑笑

我が子が一番落ち着いて好きな事をしてあげるのが一番かと🤗

  • ささこ

    ささこ

    同じような方がいて安心です😂
    回答ありがとうございました!

    • 4月10日
キキ

最近5ヶ月になりました!

私の娘も20時頃寝て0時、5時に起きて即授乳してます😆
今日もそんな感じでしたw

基本、ごそごそと、
右左に体をぐねぐねして
お知らせしてくるんですが、

いきなりうえーんて泣かれ、
時間をみて授乳後2時間とかだったら、
寝てくれと思い見守っていると
すんっと寝てくれます!

  • ささこ

    ささこ

    同じような方がいて安心です😂
    うちも授乳すれば寝てくれるので…!
    回答ありがとうございました!

    • 4月10日