
コメント

💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
わかりますわかります😭
インスタ見てると子育て楽しいって感じの投稿が多いから、楽しんでていいなってつくづく思います😞
お子さんは何歳ですか??
うちは10ヶ月過ぎて自我が出て来てから、イライラしてばっかりで出かけたら一時的に落ち着きますが、帰って来てからまたイライラします…

ママリ
大丈夫ですか?😣💦
旦那さんとかご実家とか頼れるとこは頼って、そんなに気負わないでくださいね😢
私も初めての育児ですが、本やネットの知識は当てにしてないし、自己流でテキトーにやってます💡
死なせないようにだけ気を付ければ、あとはテキトーで大丈夫!勝手に育つよ!って、5人も産んで子育てした、大ベテランのうちの母が言ってました😅
私は、友達に会うのはかったるいし、だったら家でのんびりしたい!ってタイプなので、まだ喋れない息子に対して、一人二役みたいにベラベラ喋ってます😭
側から見たらヤバイやつだけど、私は喋るとストレス発散になるので💡
何か自分のストレス発散方法を見つけてみてください✨
-
ゆう
頼るところには頼りまくってのこの状態です💦いい加減、自分の情けなさにも落ち込みます、、、。子育ては1人でするもんじゃないよと言われますが、どうしても、自分が一番子どもに対して構えてしまってダメです😭
テキトーな気持ち、すごく羨ましいです!そこの考えまで、まだ至らないです。。
月齢が近いのでお聞きしたいんですが、例えば休日赤ちゃん連れて外食だとかショッピングだとか行きますか?首も座ってない時期で、みなさんどれくらい動かれてるのかなーって。気になります!- 4月6日
-
ママリ
そうだったんですね!😣 でもその気持ち分かります💦
元からインドア派ってのもあるんですが…。 最近はお天気も良いし、お花見がてら近所を散歩したりとか、近くの実家まで行ったりはしますよ😊
旦那とか両親が休みの日とかは、みんなでお出かけ(自然公園とか)したり、買い物に行ったりします!✨
ただ、外食となると…まだ首も座ってないし、一人でお座りさせられないので😭フードコートで交代しながら食べたりとか、ドライブスルーして車で食べたりとかが多いですかね👌
うちの子は動いてると大人しくなるので、ドライブとかも好きみたいで🤣
ショッピングモールの授乳室で、同じくらいの小さい赤ちゃん連れてる方も結構見かけますよ!✨
私はショッピングモールの混んでる授乳室で他のママさんが沢山いると、まだ慣れなくて何か気後れしてしまうので💦そういう時は、車に戻って車で授乳したりオムツ変えしたりしてます😊
ちなみに、まだお出かけするのに慣れてないので、子供と二人きりでは近所のスーパーくらいしか行きません😭笑- 4月7日
ゆう
いま、2ヶ月になりました。他と比較したわけではないですが、今のところは母乳もちゃんとでて、泣くことがあっても、そこまで長くなくこともいまのところないです。実家で暮らしているので親の手も借りながらの育児で、何をそんなに贅沢言ってるんだろうって思うんですが、どうしても、不安になって、このままこの感情と付き合って行くのかーと、暗くなります😭
自我が出てくると、また違った悩みができそうですね💦💦適当にやり過ごせるほど、余裕はないです😭