※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
家族・旦那

今度5ヶ月の娘をはじめて義実家につれていきます。遠方なので何泊かしま…

今度5ヶ月の娘をはじめて義実家につれていきます。
遠方なので何泊かします。

義実家には犬がいるんですが、注射をしているかわかりません...
義両親はきちんとした方ですが、かなりの田舎で、偏見かもしれませんがそんなの必要ないって言いそうな気もしなくはない、、、
義務だからちゃんとやってる気もする、、、
どちらのパターンも想像できるタイプです💦💦

すぐ近くに親戚の家もあって必ずいくんですが、そこにも犬がいます。
同じようなかんじです。

さらに、牧場やってる親戚もいて、犬いっぱいいますがどれもきれいじゃない💦

今までに登場した犬はみんなペットショップやブリーダーさんからではなく、拾ってきたか誰かにもらったかんじです😓

しかも田舎のおじいちゃんたちなので、犬に結構なんでもあげます。

その緩さがこわいです。

こんな心配、義両親に直接きけないし、旦那も気分よくないでしょうし...
全然変な人たちではないし嫌な人はたちでもないんですが、私はそれなりに都会のところで育ったので、泊まったりするとどうしてもギャップがあってこのような心配事になってしまってます💦

ちなみに、私の実家にも犬がいるしわんちゃんは大好きなんです!私ひとりならそのわんちゃんたちも人懐っこいし可愛いんですが、やはり娘がいると不安です。

コメント

ぶどうぱん

そのワンちゃん、家の中にいるんですかね?
外で、きちんと縄に繋いでるなら我慢するかな〜
でも思い切って旦那さんに聞いちゃいますかね^ ^

  • ぴよ

    ぴよ

    常に外ならいいんですが、基本は室内、おそらく誰もいないときは外に繋がれてます💦
    やっぱりきいてみるべきですよね😓

    • 4月6日
  • ぶどうぱん

    ぶどうぱん


    娘さんに何かあってからでは遅いです!
    旦那さんにも娘のためを前提にお話してみてはどうでしょうか。

    • 4月6日
  • ぴよ

    ぴよ

    きいてみます!
    ありがとうございました😊

    • 4月6日
みよん

田舎に住んでます。
どんなに田舎で、貰った犬でも拾った犬でも買うなら届ける必要がありますよね。
届けたからには義務の注射はしてます。
そうでない犬は買うことが出来ません。
それに田舎、都会は関係ないです。
その辺は心配しなくていいと思います。
でも、小さなお子さんには近づけないのがいいと思います。
小さい子どもは、どんな触り方するか分かりませんよね?
うちも義実家に犬が居て、義祖母が娘に触らせました。1歳頃でしたが、毛をむしりましたね…
それでも噛まなかった犬エライと思いました。
大人と普通に生活してても噛まない犬が、どんな扱いを受けても噛まない保証はないと思います。
それに、私は人間以外の動物はお尻を舐めるので汚いと思っています。
私も子どもも動物は好きですが、室内に動物がいる家は避けたり別室にしてもらったりします。
外だったら気にしません。

  • ぴよ

    ぴよ

    義務でもやってない人っているみたいなので心配になりました。

    そうですよね💦
    娘も心配ですがわんちゃんの身も心配ですね💦
    ありがとうございました😊

    • 4月6日
  • みよん

    みよん

    義務を怠ってるなら、犬を取り上げられてもしょうがないのでいっそ通報しちゃいましょう。
    でもどっちか分からないんですよね?

    娘さんはまだ小さいですし、アレルギーの心配、あとはわんちゃんの心配と言い張って離して貰うしかないんですかね。

    • 4月6日
  • ぴよ

    ぴよ

    まだどっちかわかりません💦
    とりあえずあまり近付けないようにしてみます💦

    • 4月6日
deleted user

わたしもワンコ🐶は大好きですが
子どもを連れて行くってなると話は別です
それはかなり気になりますよね💦
子どものが大切なので
旦那が気分悪くなっても私なら聞いちゃいます😂😂

  • ぴよ

    ぴよ

    そうですよね😭
    さりげなーく聞いてみようと思います😃たぶん知らないとかテキトーな返事がくるとおもいますが😅

    • 4月6日