
産婦人科で1日10回お腹が張ったら電話をと言われているが、毎日お腹が張ることがあり、上の子の世話もあるため難しい。先生に怒られたことも。皆さんはどうしますか?
お腹の張りについて。
今、健診を受けている産婦人科では「1日10回お腹が張ったら夜中でもいいので連絡ください」と言われています。
ですが、上の子のお世話をしたりなんだりで、1日10回以上お腹が張るなんて毎日のことです。
張る以外は特に何もないし、1回も電話したことはありません。
先生に前に一度だけ10回以上お腹が張ると言ったら、すぐ電話しないとー!と怒られました。
でも、そんなこと言ったら毎日電話して病院に行くことになります。
上の子がいて、そんな事は難しいです。
皆さんだったら、どうしますか??
- miniringo(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
私が入院してた時は、1時間で5回以上なら連絡でしたよ😊
歩いたり動いてたら張りますよね。
寝てても張りが継続的なのは要注意だと思います。

れもん🍋
じゃあ毎日電話しないと
いけなくなります!と
そのままの事伝えてみては?
-
miniringo
次の健診の時に伝えてみます!
ありがとうございます😊- 4月5日

ぐ
その張りがバタバタお世話などをして張るのであれば、休憩して様子見る感じでいいかなーとは思います。
検診の際や電話する際にどういった状況で張ったのか伝えても良いかと思います!
-
miniringo
そうですね!
次の健診の時に伝えてみます♪
ありがとうございます😊- 4月5日
miniringo
5回なんて普通ですよね笑
寝てたらわりと大丈夫です♪
ありがとうございます😊