※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ovo
子育て・グッズ

主人の実家で友達に会いたいが、赤ちゃんを離れたくない。赤ちゃんの負担を考え、会うのはやめた方がいいか悩んでいる。赤ちゃんと一緒に出かける方法を模索中。

今主人の実家でお世話になっていて、
引越し前に市役所など少し用事と
できたら友達にも会いたいなと思ってます。

1カ月検診前なので外に出すのは良くないと、義理の母が赤ちゃんを見ていてくれるとは言ってくれていますが
離れたくないし、私いない間にチューとかされたら
どうしようとか考えちゃって。。
用事だけだと2〜4時間ほどかなぁと思います。

主人の実家で友達と会うなら外になっちゃうし
引越しするとしばらく会えないけど
赤ちゃんの負担になるかもだし会うのは
やめた方がいいですかね?
できたら赤ちゃんと出かけて、少しでも会えたらなと思うのですが皆さんならどうしますか?

コメント

rin

1ヶ月検診前なので、私なら来てもらって、義母が難色示すなら玄関で会わせて終わりにしますねー。用事は用事で預けて外出します

はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます😊✨

まだ産後まもない産褥期といわれる時期ですし、基本寝たきりが望ましいですよ💦
私は1ヶ月検診前は出かけなかったですし、家事も丸投げでした😂

大丈夫だと思っても、ovoさん自身の身体もまだまだ回復しきれてないですし、外出するには2〜4時間ってちょっと時間もかかりすぎかなと思います😅

赤ちゃんの負担はもちろんですが、私はovoさん自身の事も心配です😂

お友達と会うのは引越ししてからでは難しいのでしょうか?💦

  • ovo

    ovo

    有難うございます!
    そうですよね、時間もちょっと長いし友達と会うともっと長くなると思いますし。
    今回はやめておこうと思います😥
    主人の転勤で地方のほうに行くので、私も落ちついたら東京に行けたらなぁと思いますがなかなか難しいかなと。

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦
    今は母子ともに大事な時期だと思うので、延期するのが賢明な判断だと思います😂

    • 4月6日
姉妹まま

私なら預けるかなぁ😓
産後退院後からすぐ出かけてる友人も沢山いたし、1ヶ月なる前から上の子の保育園連れてる人も多くいるので、そこはお母さん次第やと思いますよ😊

あー

私なら会わないです😭
あかちゃんにちゅーとかいやですほんと😭