赤ちゃんが1、2時間ごとに起きるのは、おっぱいを飲んで寝ているためです。飲むペースを変える必要があるか考えてみましょう。
20時くらいに寝て、そこから5時間くらい寝てくれるんですが、おっぱい飲んで寝たあとは1、2時間ごとくらいに起きます😰なぜなんでしょう😰
1、2時間で起きるときは、そろそろおっぱい飲ませるのやめたほうがいいんでしょうか?😣 普通に飲みます…
- すもも(7歳)
なな
辛いですよね😭この日々がいつまで続くのか、と…。
うちも最初そうでしたが、細切れに起きるときは、なるべくおっぱいあげずに抱っこやトントンなどで寝かせるようにしていたら、いつの間にか夜中に起きる回数が減っていましたよ。
真偽は定かではありませんが、くせになってしまうと聞いてそのようにしていました。
どうしても寝ないときは、空腹か喉が渇いていると判断しておっぱいをあげていましたが。
息子の場合ですが、突然ぎゃー!と泣いて起きるときは、寝言泣きのことが多いようで、手を出さずに(電気も付けません)見守っていると、8割勝手に再入眠しますので、泣きだしても3分ほどは泣き方の様子を見ています。
ご参考までに💦
コメント