![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳時に赤ちゃんが暴れたり泣いたりして困っています。母乳は出ているけど、飲みにくいようで悩んでいます。乳頭保護器を使っても同じです。経験者のアドバイスをお願いします。
3日前から授乳(完母)時に暴れたり、泣いたりします。
うまくフィットしないのか、ちょっと吸っては暴れて離してを繰り返していて、見ていて辛くなります。今まではそんなことは一度もなかったです。
母乳は出ている方なので、出過ぎて飲みにくいような気もしています。なので、かなり張っている時は搾乳してから飲ませるようにはしています。何が原因で暴れたり、泣いたりしているのか分からなくて困っています。
ちなみに、乳頭保護器を使っています。外して飲ませてみたりもしましたが、同じでした。
同じような経験された方いらっしゃいませんか?アドバイスお願いします😭
- なー(3歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n
私の子も最初は一生懸命飲んでいたのですが、1ヶ月なったときくらいから授乳中、暴れるようになりました!2ヶ月になった今でもそんな感じです💦原因わからずです😭
何回乳首を加えさせても少し飲んで泣いて暴れての繰り返しです💧
キリがない時はいったん授乳中断して縦抱きで背中トントンして落ち着くのをまってからまた授乳再開したらごくごく飲んでくれます!
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
うちの子もそういうことあります😭💦
そういう時は一旦中断して、背中トントンしたりするとげっぷしたり、落ち着いたりして飲んでくれます😅💦
-
なー
落ち着くように中断することも大切なんですね!必死になりすぎてました😭
私も落ち着いて頑張ってみます!
ありがとうございます😊- 4月5日
![ここあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここあ
うちの子もあります💦
みなさんがやっているように、縦抱きにして背中とんとんしてげっぷ出させて落ち着かせてから授乳を再開します☺️
そうするとまた飲んでくれます!
-
なー
みなさんあるんですね😭
赤ちゃんも頑張ってくれてるので様子見ながら、落ち着かせて一緒に頑張ろうと思います!
ありがとうございます😊- 4月5日
なー
そうなんですね😭
同じような方がいて心強いです。わからないから見ててつらいですよね。
でも。赤ちゃんもきっと何か事情があるんでしょうね。笑
縦抱きで背中トントンやってみます!!
ありがとうございます✨