※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

2ヶ月の男の子が夜暗いと泣いてしまう。電気をつけて寝かしつけるのは良くない?昼夜逆転を治す方法は?爆睡中に起こす方法に困っている。

生後2ヶ月の男の子がいます。
昼夜逆転が酷くて最近だいぶ落ち着いてきました。
それでも1時半ぐらいに寝ます。
夜豆電球にして寝かしつけてるのですが
暗いのが怖いみたいですごく泣いてしまいます。
いつもの泣き声と比にならないぐらい
すごい泣き方をします。
アパートに住んでいるのですごく気にもなります。

電気をつけて寝かしつけるのはやはり良くないのですかね?
あと昼夜逆転を治す方法って何かありますか?
爆睡している時は何をしても起きないので
どうすればいいのか困ってます。

コメント

ペコギン

深夜の1時に寝かしつけてるのですか?🤔爆睡してるときは無理に起こさないで良いと思いますが😓

  • M

    M

    それまで何をしても寝てくれなくて
    最近夜中の1時半までには
    寝てくれるようにはなりました😭
    そうなんですね😥😥

    • 4月5日
YーRーS

2ヶ月であれば部屋が暗くて怖いという感覚や昼夜が逆転というのもまだ無いと思うのですが。昼間に長い時間(7~8時間?)寝てるのですか?

  • M

    M

    ちょっと前までは朝方の6時ぐらいから
    夕方の5時ぐらいまで寝てました
    (間でミルクで起きたりはしてました)
    でも今は夜中の1時半までには寝てくれて
    昼まではずっと寝てます。
    (間で起きないのでミルクはあげてないです)

    • 4月5日
S mama

うちも2ヶ月の頃はそんな感じで赤ちゃんも寝てるし楽だわ~と自分も昼まで寝てました😅とくに何もしてないですが今では九時頃~遅くても23時には寝ます☺️

  • M

    M

    部屋を暗くしていても
    すんなり寝てくれますか?😥

    • 4月5日
  • S mama

    S mama


    今では部屋が暗い&静かな所でないと寝ないです😅2ヶ月の頃は寝るよ~と暗い寝室に連れてくとギャン泣きでした😥😥

    • 4月5日
  • M

    M

    なるほど(´・-・`)月齢が大きくなるにつれて
    やはり安定してくるんですかね😥😥
    そうなってくれるように頑張ります😅

    ありがとうございます。

    • 4月5日
  • S mama

    S mama


    今でも昨日までは21時寝てたのにいきなり夜中覚醒!!なんて事もあるので日によってですが楽にはなりました😥

    私もその頃早く寝ようよ~って思うくらい大変だった記憶あります😌少しづつ楽になる時がくると思うのでそれまで頑張りましょう🥺🥺

    • 4月5日
  • M

    M


    参考になりました( ⌤ )
    ありがとうございます😭

    お互い頑張りましょう😭😭

    • 4月5日
ペコギン

昼間の寝てる時間が長いとかじゃないですかねぇ?🤔

  • M

    M

    多分そうだと思うのですが
    起こそうにも何しても起きなくて
    どうすればいいのかなと思い😭

    • 4月5日
みず

もうすぐ3ヶ月です🙋‍♀️
私も寝かしつけは夜の12時くらいで
起きるのは昼の11時頃です😊
寝かしつけの時は豆電球とかで暗くした方が寝る時間だよってわかりやすいかと思います😊

  • M

    M

    同じですね!!
    暗くするの泣きじゃくりませんか?

    • 4月5日
ℛ⃛

うちの子もおなじでした!
暗い部屋に行くと泣いていました。
なので普通にその頃は明るいところでひたすら抱っこで寝かしつけていましたよ!

朝8時に朝日に浴びせるといいですよ!
爆睡していても朝日に10分程度あててからオムツ替えなどしてあげれば
少しは目が覚めると思います!

  • M

    M

    寝たと思ったら電気消してましたか?
    電気つけっぱなしでしたか?
    質問ばかりすいません😥

    そうなんですね!やってみます!
    ありがとうございます🙆🏻‍♀️✨

    • 4月5日
  • ℛ⃛

    ℛ⃛

    とりあえず、置いて大丈夫だったら
    電気を消してました!

    • 4月5日
  • M

    M

    なるほど この時期は寝るまでは電気
    つけてても大丈夫なんですね😅
    参考になりました!ありがとうございます!

    • 4月5日