
コメント

まるまる
うちの子もめちゃくちゃ吐いてました😱心配で受診したこともありますが、体重増えてるなら大丈夫🙆♀️と言われました。
うちの場合はだいたい6ヶ月くらいから吐かなくなりました。それまでも徐々に回数は減っていき、最後の方はたまにってくらいでしたけど。
寝返りするようになると、そのひょうしに吐くこともある反面、自分で体動かせるようになるのでゲップも出やすくなります。
吐き戻さないようには、ゲップを出す・授乳後しばらく縦抱きにしとくなどしていました。
手を舐めてえづくのは成長過程でも大切なことなので、よっぽどじゃなかったら見守ればいいと思います!

退会ユーザー
うちも完母で毎回吐き戻し心配してました。ゲップも下手で。
でも半年ぐらいから減っていつからか全く吐かなくなりましたよー。
2ヶ月の頃はほんとによく吐いてびっくりしてました。体重が増えていれば大丈夫です。
-
まめ
ゲップうちも下手で、ゲップしたとしても吐いてしまうこともあります。。
体重は今のところ増えているので、様子見させていただきます😭🌼- 4月4日
-
退会ユーザー
同じ感じでした( ´˙꒳˙ )
それがいまじゃ食べながらゲップしますよ(´・ᵕ・`)
増えているなら一安心ですね( ¨̮ )- 4月5日
まめ
コメント見て安心しました。
やっぱり授乳後縦抱きがいいですよね😌次回から気をつけます!
えずくのも大切なんですね、、!心配ですが、見守ります😭🌸
まるまる
指しゃぶりで自分の手や濡れる感覚を覚えていきますし、手を入れ過ぎたらおえってなるんだとかも、ひとつひとつが勉強みたいですね♡
うちの子は今でも手入れておえってなってます笑
まめ
なるほどです☺️少しずつ勉強してるんですね、、!
うちも手というか拳を舐めてベタベタになりながらおえってなっています(笑)