
コメント

sooooooo
お守りはいつも使ってるバッグに付けるか、ポーチに入れてます😊

咲や
御朱印はお札の一種です
私は別名大人のスタンプラリーだと思っています😅
神社によって特定の日しか貰えない特別な御朱印があり、それを目当てに行く人とかもいますよ
人によっては神社用と寺用と分けている人もいますが、私はまだ一冊目です
-
プーさん
教えて下さりありがとうございますm(_ _)m
お札の一種だということは知りませんでした(><)アートや歴史が好きなので文字がかっこいいのと手帳がかわいいのに惹かれてはじめたのですがそうだったんですね!お勉強になります😌
大人のスタンプラリーいいですね😆割と小さい時好きで夢中になって集めたのできっとハマると思います笑
特定の日しか貰えないものは確かにレアですね!
寺と神社 違いがわからないので私はごちゃごちゃになりそうです(^_^;- 4月4日
-
咲や
御朱印帳自体も神社によってデザイン違いますので、気に入ったデザインがあるならそれを買われるといいと思いますよ😁
最近は東急ハンズとかでも買えますが
寺と神社は歴史上一緒になっていた時期がありますので、寺の敷地内に神社があったり(またはその逆)しますので、そこまでこだわらなくてもいいかと思います😅
基本的にご本尊(仏像)があるのがお寺、鏡を祭っているのが神社ですかね
日本の神様は鏡で分身出来るみたいなので便利です😅- 4月4日
プーさん
ありがとうございますm(_ _)m