※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パイナップル
妊娠・出産

胎児ドックは今人気ですか?高齢出産や流産経験者が多いと思っていましたが、最近は一般にも受ける人が増えているようです。

胎児ドックは今受けられる方が多いのでしょうか?😥
高齢出産の方や過去に流産を経験された方が受けることが多いと思っていましたが、ネットを見ていると今は受ける方が多いという記事を見まして、、、

コメント

あんこ

自分含めて30代前半で出産した友人が数人おりますが、私の周りにはいません。
私は、リスクがあるとの事なので避けてます。

高齢出産そのものが増えてますし、認知度も変わっていると思うので、10年前に比べると増えているのは自然なことかなと思います。

  • パイナップル

    パイナップル

    ありがとうございます😊
    受ける人が多いと書いてあり心配になってしまい😖
    安心しました☺️

    • 4月5日
はなこ

私は受けませんでした。どうするか旦那に相談したら「問題あったら降ろすの?俺はどんな子でも育てたいよ」って言われて受けない選択をしました。

  • パイナップル

    パイナップル

    ありがとうございます😊
    ネットを見てたら不安になってしまい😖

    • 4月5日
にこ

20代前半ですがクワトロだけ受けました!
胎児ドックはリスクがあるので、クワトロの結果で詳しく調べたいた思っても遅くないと思います!

  • パイナップル

    パイナップル

    ありがとうございます😊
    若い方もやはり受けられる方もいるのですね☺️
    参考になります!

    • 4月5日
けー

昔に比べたら増えているってだけだと思います。
初産の年齢が高くなってるので。
個人的には、気軽に受けてみようとは思わないほうが良いと思います。
どんな結果がでても産むだとか、こういう結果が出たのなら諦めるという覚悟をしていないとただただ心が乱れるだけです。

  • パイナップル

    パイナップル

    ありがとうございます😊
    そうですよね、不安になるだけですよね😥

    • 4月5日
ぽんた(*'ω'*)

私はどんな子でも産むつもりですが、心の準備や、色々事前に分かれば情報収集できるしと思い、1人目も2人目もクワトロだけ受けました。

  • パイナップル

    パイナップル

    ありがとうございます😊
    やはり受けられる方もいらっしゃるのですね!

    • 4月5日
moka

色々な考え方があると思うので病院で相談してみるのもありかもです(><)
私は高齢出産でリスクがあるのは自分でもよくわかってましたが、先生には何ひとつ言われませんでした(><)
出生前診断を受けるか悩みましたが、何も受けませんでした。

  • パイナップル

    パイナップル

    ありがとうございます😊
    出生前検査受けられる方も増えているみたいですね。周りに受けている人はいないのですが、ネットを見ていると不安になってしまいます😥

    • 4月5日
  • moka

    moka

    不安な気持ちわかります(。>ㅿ<。)
    年齢だけで色々なリスクが上がるから私もすごくすごく悩みました(><)

    • 4月6日