出産を控えた妊婦が、里帰り出産か自宅で出産するか悩んでいます。実家は忙しく、自宅は主人と落ち着けるがワンオペになる可能性が。迷っており、アドバイスを求めています。
実母はいない実家で里帰り出産するか自宅でがんばるか…
7月に出産を控えている妊婦です。当初は里帰りする予定でしたが、今になって産後の生活をイメージすると自宅にいた方が良いかもしれないと悩み始めてしまいました。
どんなささやかなことでも経験でも構いませんのでアドバイスいただけたら嬉しいです。
状況としては、実の母は亡くなっており実家には父、シングルマザーの姉とその子供(9歳)がいます。
実家と自宅は車で1時間ほどの距離にあります。
現在父も姉も働いており、帰宅は7時頃。そこから夕食の準備をしているようです。また、子供の習い事や宿題などもあり毎日慌ただしくしている様子が最近伺えます。
食事の用意をしてもらえることだけでも有難いと思うのですが、働いているため朝食や昼食は自身で用意することになりそうですし、夕食も遅い時は22時を回って食べている時もあり、生活リズムがかなり違うため、実家に帰ったところで私自身ストレスになってしまわないかと不安になっています。
唯一のメリットだと思うことは子育て経験のある姉が近くにいることで困った時にすぐに話を聞けることはとても心強いと思っています。また実家にいたほうが陣痛が来た時に人のいる可能性は高いです。(主人は平日帰宅が遅いため)
一方で、住み慣れた現在の自宅で主人と一緒にいることが何より気持ちが落ち着きます。主人の仕事は多忙で平日の帰宅は22時以降になることが多く、自宅に残る場合育児は平日はほぼワンオペになることを覚悟しなければなりません。しかし今は地域の産後サポートや宅配で食事の面でもサポートを受けられます。
父も働いていますが、産前産後は有給を使って休むことはできるようなのでいざという時はサポートしてもらうことは可能です。(実家にいても自宅にいても)
可能ならば自宅にいたいという気持ちが今は強いのですが、出産直前・産後の自身の心身の状態が想像つかなく本当に悩んでいます。
ちなみに、義理の実家は自宅から1時間半ほどですが、私自身がとても気を遣ってしまう性格なのと、かえってストレスになってしまう話をよく聞くので今のところサポートは考えていません。
もし母が健在ならば迷わず帰るのですが…迷いなく里帰りできる方が羨ましいです。
長くなりましたが何か解決の糸口がを見つけたく相談させていただきました。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- さくら(5歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私なら迷わず実家に帰らず自宅にいます。
ままサポートタクシーとかも地域によってはあるかなと思うので、すぐ連絡取れるようにボタン押すだけになるよう設定とかしておけば問題ないかなと思います。
マイ
私も実母を亡くしていて、実家まで車で3時間、実父も働いてるので里帰りの予定は立ててなかったです。ですが、切迫になってしまった為、何もできず自宅安静だったので最終手段で義母に来てもらいました。元々、産まれたら1か月くらいきてもらう予定が早まったのですが、産まれてからもう気を使ってる場合じゃなかったので、色々相談もしましたし、ある意味いいきっかけになった気がします!
義母が苦手ではなければまずは旦那さんに相談なさっても良いかと思いますよ🤗
-
さくら
同じ境遇の方からアドバイスいただけて嬉しいです。ありがとうございます!
自宅安静とは大変でしたね…たしかに生まれたら気を使っている所ではないですよね💦義理母は元保育士でとても世話好きなので頼めば喜んで来てくれると思います。どちらかというグイグイ来られるタイプの方なので産後の精神状態でそれを自分がストレスにならないかが不安なのですが、、思い切って短期間お願いするのもありかもしれないなと思えてきました!- 4月5日
ボール
わたしも小学生のときに実母を亡くしてます。
わたしは二人とも実家に帰りました!
一人目のときはとても楽でしたが、二人目はちょっと疲れちゃいましたね😅
一人目のときはまだ実家を出て何ヶ月も経っていなかったので気持ち的に実家にいることが楽でした。
わたしの父もまだ仕事をしていて大体19時ごろ帰宅、そのあと食事を作ってくれてご飯の後は沐浴の手伝いなどをしてくれました。また弟も一人目のときはまだ実家にいたため洗濯など家事をやってくれて楽でした。
二人目は父は変わらないけど、弟も実家を出ていたため洗濯などわたしがやらないといけないことも多く、これだったら自宅でも変わらないなぁと思いました😂
ただやはり食事を用意してくれるのは助かりましたね。
わたしは旦那より父の方が愚痴れるのでその点も良かったのかも...
気持ちと身体どちらを取るかですよねー
主さんの状況なら自宅で父にもきてもらったりしながらやるかなーと思います!
出産してさらに母が生きてればなぁと思う場面が多々あります。
そして娘と息子にこの思いをさせないために頑張って生きないととも思います。
お互い実母いないことで苦労することたくさんあると思いますが、頑張りましょうね😊
はじめてのママリ🔰
私も実母は他界してましたので
お気持ち良くわかります。
私の場合は大学生の妹がいて、子育て経験の人はいませんでしたので
陣痛は実家で待って、在宅人数の多さで決めました(笑)
退院後は自宅に帰りワンオペ育児してました。
やっぱり家で慣らしておかないと帰っても大変かなと思ったからです。
確かに大変ですが、旦那さんの協力がどこまで得れるかで変わると思います!
うちは出来る限り出勤前に沐浴は担当してもらい
ミルクの調合やあげる時間
オムツ替えの仕方など教えておいたら
やってくれるようになったので
乗り越えることができました!!
それが難しいなら、実家でも家でも変わらないかなー?とも思います。
ご主人と協力してやる、
ご家族に協力してもらうどちらにしても
育児日記は書いてもらうのがいいと思います!
何時にオムツ替えたのか、ミルクどのぐらいあげたのかなど共有できるだけでも大分違いますよ。
-
さくら
アドバイスいただきありがとうございます。同じ境遇で出産された方はたくさんいらっしゃりとても励みになります。
産前はご実家で退院後はご自宅に帰られたんですね。初めてのお産ですし、在宅人数が多いほど安心できますよね!!
旦那様、とても協力的ですね✨出勤前にも沐浴してくださるなんて素晴らしい!!
育児日記のことはまだ考えてませんでした!物理的に育児ができない分、共有することは本当に大切ですよね。生まれたらきちんとつけたいとと思います。- 4月5日
りこ
わたしも実母を亡くしており、実家に父しかおらず里帰りの際はどうするか悩みました💦
結局里帰りしました!食事だけでも出てくるとやはり助かります😊
1ヶ月帰っていましたが、 赤ちゃんとの生活のペースをつかんで自宅に戻れたのがよかったです🙌
わたしもほぼワンオペなので最初から1人だったら気が滅入ってたかもなあって思います。
自宅は自宅で気楽なんですけどね😂
-
さくら
早々にアドバイスいただき本当にありがとうございます。
食事の準備、産後はやはり今までのようにはいかないですもんね!
男性で直接的な経験は少なくても、普段の家事をサポートしてもらえるだけで特に最初の1ヶ月は違うんでしょうね…
もう少しよく考えてみます!- 4月5日
なぎ
私は義実家が歩いて1分、実家が車で10分です。義母は過干渉ですが綺麗好きで、義実家は超綺麗!実両親とも退職していて、色々やってくれますが実家は狭くて汚いので旦那に気を使います。
結局、旦那とよく良く話し合って、自宅で乗り切りました。悪阻で動けない時から、家事を少しずつ覚えてもらって。産後1ヶ月は時短勤務で18時に帰って来てくれたりして。
自宅に居たので、両方の親が時々会いに来てくれました。里帰りしてたら、義母が会えなくて寂しいから自宅にいてくれて良かったと言ってくれました。
長男の嫁ですが、結婚して自分達の家を作って、親とは別世帯なので、基本は夫婦で乗り切ろうと話し合っています。
親と話す前に、旦那様と話し合ってみましたか?
-
さくら
アドバイスいただきありがとうございます!出産経験のある方のお話、本当に参考になります。
義理実家が近い中ご自宅でお二人で頑張られたんですね!
よく話し合うことが何より大切ですよね。
主人はやはり自分自身が物理的に関われる時間が短いからと里帰りを進めていますが、最近の私の不安を聞いて、例えば生まれるまでは実家にいて、産後厳しいと思えばすぐに帰ってくればいいんじゃないと言っています。
最近私がこのことで心配しすぎて情緒不安定なのもあり、感情的な話し合いになってしまったのでもう一度気持ちを整理してきちんと話してみます。
ありがとうございます!- 4月5日
S.U
うちは両親とも働いていましたが、陣痛のときに1人なのが一番いやで、出産間近は実家に帰っていました😊🌸陣痛は夜中のことが多いので(もちろん違うこともあると思いますが😅)、夜、旦那さんだけでなく両親も近くにいてくれるというのが心強かったです。
産後は1ヶ月義実家にいましたが、今となっては自宅でもよかったかなーと思ってます🏠
人によるかもですが、私は身体は割と早く動けて、やっぱりリラックスしていられる場所が一番かなーと思いました😊💕
-
さくら
アドバイスありがとうございます!
産前はご実家で、産後は義理のご実家だったんですね。
陣痛が夜中が多いとは初耳でした✨
どんな状況が一番嫌なのか分かると決断できますよね…
今は安定期で一人でも自由に動けますが、臨月の時だと一人の状況が不安かもしれないなと今気持ちを整理していて思いました…
もう少しよく考えてみます!ありがとうございます。- 4月5日
もさださこ
私なら自宅で産後を過ごしますね。その状況なら…
お姉さんのお子さんもいるとのことなので、赤ちゃんのリズムに合わせてもらうのも難しいでしょうし、うちは親が自営で働いてて、里帰りしましたが、ほぼ自分でやりましたよ。ご飯は作ってくれたりでしたが、あまり自宅と変わらないし逆に気を使うので早めに戻りました。
思うようにいかないストレスを感じる方がきついなーと。旦那さんと過ごした方が逆にゆっくりできるように思いますよ。
子育て経験者がいても、その子によってやっぱり違うので、あくまでも経験者ってだけで、色々言われると逆に疲れることもありますよ。
-
さくら
貴重な経験を聞かせていただきありがとうございます!
産後大変な思いをされたんですね…
私ももさださこさんのような状況になることを何より懸念しています💦
姉と言えど強く言えないので勝手に一人でイライラしてしまいそうで…
子供それぞれの個性は確かにありますよね。まだ頭の中でぐるぐるしていますが、いただいたアドバイスを参考にもう一度気持ちを整理してみます!
ありがとうございます✨- 4月5日
さくら
幼い頃にお母様を亡くされているのですね。その中でお二人のお子さんを育てていらっしゃるなんてすごいです!
アドバイスいただきありがとうございます。
一人目と二人目の時とではご家族の状況もボールさん自身の状況も違いますもんね。気持ちと身体とどちらを取るか…
今一度自分自身がどんな状況にあることが不安になるのか、少しでも良い環境で産後を迎えられると感じられるのかをきちんと整理しようと思います。
さくら
早速アドバイスいただきありがとうございます!!
ママサポートタクシー知らなかったので調べてみました!うちの近くでは陣痛タクシーがあるようです。陣痛といってもずっと痛いわけではないですもんね。実家にせよ自宅にせよ登録しておこうと思います。