※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

21時にお風呂に入れてミルクを飲ませて寝かせると、23時半ごろに泣き出す。ミルクを飲ませる前に頑張らせるが、お腹がすいて泣いているのかどうか、泣かずに寝かせる方法が知りたい。

お風呂を21:00頃入れてミルクを飲ませてそのまま寝かせて、気持ちよさそうに寝てるのですが、最近必ず急に23:30頃になると泣きだします(;_;)
抱っこしたりあやしたりしながら30分くらい頑張らせてからミルクを飲ませるとそのあとは5時間くらい寝るのですが、お腹がすいて必ず泣いているのでしょうか?泣かずに寝かせておける方法があれば教えてください😅

コメント

ゆー

まだ1ヶ月だったら、そのくらいで起きるのが普通だと思いますよ😊
逆に5時間寝てるってことに驚きました😳
うちは昼夜問わず2時間半しか寝なかったです🤔

  • ゆー

    ゆー

    ミルクに関して抜けていたので補足💦
    母乳だったので欲しがったらあげてましたが、3時間あいてればいいんですかね?😓
    そのあと5時間寝るなら、あげちゃってもいい気がします🤔💦

    • 4月4日
  • m

    m

    ありがとうございます(;_;)
    ミルクあげて大体2時間とかで泣き出すので、30分あやして2時間半で何とか飲ませちゃってます(∩´﹏`∩)

    • 4月4日