
コメント

a♥︎
保育士してます😊
必ず慣れますよ!💓
最初に泣いてる子のほうがいいです🤣
最初に泣かない子って、後々になって泣き始めてしかもそれが長く続きがちなので…🤣💦
食べなくて吐いちゃう子もいるし、おかわりまでしたなんてすごいじゃないですか!!😁😁
お母さんも辛いかもですが、絶対慣れますし保育園での楽しい話を聞かせてくれる時期が来ますよ❤️

はじめてのママリ🔰
保育士をしています😊
行く前は泣いてもお母さんが帰ったらけろっとしている子は多いですよ☺️
必ず慣れるので大丈夫です🥰❗️
ご飯も完食、そしておかわりまで出来るなんて凄いです😊👍
-
にゃーにゃ
ありがとうございます‼️
前の方に続いて保育士さんのお言葉…ありがたくて、自分でも引くくらい泣けてきました😭💦
本当に、けろっとしてて欲しいです‼️お散歩カートに乗れたとか、お歌歌ってくれたとか、保育士さんからの報告で、少しずつ慣れてきてるなーと思うのですが、朝泣かれると1日耳から離れなくて😭
同我慢強く保育してくださる先生方への感謝は、してもし足りないです‼️😭- 4月4日

ぽん酢
完食でおかわりまでするなんてすばらしい👏🏼
うちの子は去年の4月に入園しましたが、ご飯も水分も全く取れず、本当に通えるのかな…と心配になりましたが、そのうち笑顔でバイバイしてくれるようになりました✋
お友達もできてすぐ楽しくなってくると思いますよ💡
-
にゃーにゃ
ありがとうございます‼️隣でこどもお昼寝中ですが、皆様のコメントで泣けて泣けて😭
早くお友だちが出来たら良いなと思います!おかわりは呆れつつも安心して、脱力してしまいました💦
ぽん酢様のお子さんはお水も飲めなかったなんて…とっても頑張ったのですね😭もちろんママも!
早く保育園のお話を子どもから聞けたらいいなぁと思ってます。
お話を聞いてくださってありがとうございます❗️- 4月4日

もも
お気持ちわかります😭😭
私も4日目ですが家帰ってから私も泣いてますーー😢
迎えはソワソワ楽しみですが、送りは本当に憂うつになります、、笑
前向きな言葉をみても、今は前を向けません、、笑
こんなに寂しく胸痛くなると思っていませんでした😂
ご飯完食、おかわりは素晴らしいです🥺❤️
-
にゃーにゃ
分かります分かります😫
はるさんの方を抱き一緒に泣きたいです😭(笑)
朝が来ると、またあの思いをするのか…と憂鬱になっています😭
慣らし保育中は仕事がないので、何しよっかなー💕とか、能天気に考えてた3月の私をぶん殴りたいです😅
今日は、共感して下さった皆さんの言葉に、本当に勇気付けられました。ありがとうございます😭
明日は給食たのしみだねーっ!と、元気に送り出してきます‼️- 4月4日
-
もも
同じ気持ちをされている方がいると思うと心強いです😭😭‼️
私も能天気にそんなこと考えてましたよ!!笑
明日も乗り越えましょう😭‼️
泣きたくなったら泣きましょう😭‼️笑- 4月4日
にゃーにゃ
ありがとうございます、涙出ちゃいました…😭
泣いちゃって良いんですね…私もそれ見て毎日泣いてて😭💦すごく安心しました‼️
絶賛イヤイヤ期なので、給食も拒否かなー…と思ったら、まさかのおかわり(笑)ホッとするやら呆れるやらでした💦
来週からはお昼寝が始まるので、添い寝なしで寝かせたことないので、本当に心配です😢でもお話聞いてもらって嬉しかったですー!
a♥︎
泣いちゃって全然いいです💓
大好きなママと離れるんですもん、泣いて当然ですよ😊
食事面では、ホッとしましたね😁
きっとなにも食べれませんでしたってゆわれた方が心配募ると思うので😳💦
お昼寝も先生が添い寝してくれたり、抱っこしてくれたり、安心できる環境作ってくれると思います😊
心配が尽きないと思いますがプロにお任せしちゃいましょ😁👍🏻
そのうち1人でコロンと寝てくれるようになります🥰
保育園でたくさんいい刺激をもらって成長していく姿が見れるの楽しみですね😍💕
にゃーにゃ
あまり泣かない娘がめちゃくちゃ泣いてたので、お茶碗投げたりしないかな、ご飯食べられなかったかな…と心配してましたが、まさかのおかわりは😅
安心しましたがちょっと恥ずかしかったです💦
まだ短いお付き合いですが、先生方には感謝してもし足りません😭
プロの頑張りを実感しています😭
そうですね、ママと離れて生活する…っていうだけでも成長ですよね。
早く保育園でのお話をしてくれたり、お友だちができたりしないかな…と楽しみです!