![たんそく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の授乳について、効率的な方法を知りたいです。母乳搾乳後の給餌や、母乳の代わりにミルクを使う場合の量について教えてください。
生後18日の新生児の授乳について教えてください😣
現在、3時間おきに母乳を直接方乳10分ずつ飲ませて、その後搾乳した母乳を哺乳瓶に入れて80mlから90ml飲ませています。
10分ずつ直接飲ませ、搾乳した母乳を解凍して温め飲ませ、おむつ替えをし、搾乳するをやっているのですが、とんでもなく時間がかかります💦
ふー。となったら泣き出してあやすので全く休まる暇がありません💦
もっと効率よくすることはできないでしょうか?💦
搾乳したのをあげるのではなく、ミルクでもいいですが、その場合ミルクも80mlから90mlあげればいいのでしょうか?
教えてください!
お願いします😣
- たんそく(4歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![はんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんな
搾乳する必要はありますか?
その都度直母て大丈夫だと思いますが…
母乳たくさん出ているみたいなので、
ミルクはあげなくても大丈夫ですよ!
ミルクあげると、今まで母乳量より
少なくなってしまうと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生後25日で、ミルクと母乳の混合です。時間かかるのわかります💦
私はあらかじめ熱めにミルクを作っておいて、オムツ替えをして、直母で片方5〜8分ずつあげて、ちょうどぬるくなってきた頃にミルク飲ませています。その後、オムツ替えしてしばらく抱っこして、という感じです。
ミルクは80〜100作って、飲めるだけあげています。80飲むのに、10〜20分くらいかかってます。なので、トータルすると、1時間弱は授乳&オムツ替えにかかってることになります💦
グズグズだと3時間おきの授乳でも、あっという間に次の授乳時間になりますよね😥
-
たんそく
同じです😭
ものすごい時間かかりますよね💦- 4月4日
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
私の病院の教え方だと
泣いたらあげたりしてたので
3時間おきに ってことはなかったです!
あとは搾乳してそれぐらい出るなら
直母だけでいいきがします!!
-
たんそく
泣いたらあげるなんですね😳
それだとだいぶ楽になりますよね!
教えていただきありがとうございます!- 4月4日
-
とまと
ミルクだとよくないみたいですが、
母乳だけなら 泣いたらあげる!で
いいみたいです☺️♥︎- 4月4日
-
たんそく
母乳だといいんですね!
ご丁寧に教えていただきありがとうございます✨😊- 4月4日
![佳乃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
佳乃
ミルクは消化に時間かかるので3時間毎ですが、母乳はいつでもあげてOKですよ。
直接母乳飲むのが上達するまでは少しずつしか飲めないので1〜2時間毎の頻回授乳になりますけど、上手に飲めるようになれば間隔があいてきます。
ただ、直母しかしてないと哺乳瓶拒否する子がいて、そうすると誰かに預けて出掛けなければいけないときに困ります。
そうなるのが嫌なら、1日2回くらいはあえて哺乳瓶を使うようにするといいです。
哺乳瓶を使っていたからといって絶対に哺乳瓶拒否にならないかというと、まぁ、なるときはなるんですけど…
あとは、もしアレルギー体質の家系で食物アレルギーが心配なら、乳製品アレルギーの予防のために20mlくらいごく少量でいいので毎日少しずつミルクを与えておくといいです。
乳製品アレルギーの子の9割は完母の子で、完母には良い点もたくさんあるものの、乳製品アレルギーのリスクになってしまうのも事実です。
もし哺乳瓶をちょっとだけ使うなら、ついでに少量のミルクを与えることをお勧めします。
-
たんそく
ご丁寧にありがとうございます😭
母乳はいつあげてもいいんですね!
試しに搾乳しないで直接母乳だけでやってみようと思います😊- 4月4日
たんそく
コメントありがとうございます!
母乳たくさんでてるのですが、休み休みであんまり飲んでいる気がしないんです😞
2週間検診で看護師さんに1日のうち2回だけ100ml飲ませてと言われたのですが、100mlものまず、80mlでとまって口を開けなくなってしまうんです😣