
今月から年少さんの息子が、毎朝「保育園に行きたくない」と泣きます。…
今月から年少さんの息子が、毎朝「保育園に行きたくない」と泣きます。
息子は、0歳の時から保育園に通っています。
新しい環境や、いつもと違う場所に敏感なようで、保育園に慣れるまでかなり時間がかかる子です。
泣かない日もたまーにありますが、ほぼ毎朝泣きます。
とくに、進級して教室が変わったり先生が変わったりすると不安なようでいつも以上に大泣きです。
なので、今朝ももちろん大泣きで、私にしがみつきなかなか離れようとしませんでした。
去年の今頃もたしかこんな感じでした😭
少しずつ慣れてくれば、泣くのは朝だけのようですが、今はまだ日中もしくしくと泣いてしまうようです😭
保育園に行きたくない理由を聞くと、「楽しくない!行きたくない!」の一点張り。
仲の良い特定のお友達はおらず、家では元気いっぱいですが保育園では大人しいようで、1人で黙々と遊ぶタイプです。
ニコニコ笑顔で登園しているお友達を見ると「いいなぁ」と正直思ってしまいます。
なんでうちの子だけ・・・なんて思ってしまいます。
ほかの子と比べるのは良くないかもしれませんが、できれば泣かずに笑顔で登園してほしい!それが本音です。
気が弱く、甘えん坊な性格なので仕方ないんでしょうか?
年中さん、年長さんになれば泣かずに登園できるようになるんでしょうか?
私の育て方が良くないのか、それとも息子の性格だから仕方ないのか、泣きわめく息子を見ているとなんだかとても辛いです。
私がこんな気持ちでいると息子にも不安な気持ちが伝わってしまうので、保育園へ向かうときは息子が好きなプラレールやトミカの話をしたり盛り上げながら登園しているのですが、保育園を目の前にすると「やだ〜行かない〜!」状態です。
- 83(7歳, 9歳)
コメント