![めぐみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バンボで離乳食を食べさせる時、前屈みや後ろに反るのが難しいです。テーブルをつけるか、大人が使う椅子を検討しています。どちらがいいでしょうか?
離乳食を食べさせる時の椅子について。
現在はバンボに座らせてるんですが、食べさせる時にやたら前屈みになるし、泣き出すと後ろに反るので、なんか食べさせずらいです💦
後ろに反るのは仕方ないとしても前屈みになるのがどうにかならないかな、と思うのですが、バンボにテーブルをつければ多少変わりますか?
それともバンボじゃなくて、大人が食事するテーブルに挟んで使う椅子のほうがいいでしょうか?💦
アドバイス頂けると嬉しいです🙇
- めぐみ(6歳)
コメント
![ぽぽりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽりん
バンボは前かがみになるので
本来は離乳食に適してないです。
強いて言えば腰座り前ならまだいいかな、と思いますが
腰が座っているならベビーチェアなどに
変更した方がいいですよ!
大人でも前かがみになってたら
胃が圧迫されてたら食べづらいですしね💦
![しーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーまま
バンボはお腹が圧迫されて苦しいみたいで、うちも途中で嫌がるようになってやめました💦
うちは大人の使ってるテーブルが小さいので、別でテーブル付きのローチェアを買いましたよ😊
買う前はジョイントマットにレジャーシート敷いて、直接座らせて小さいテーブル使って食べさせてました🙌
できたら足の裏がつくほうがしっかり噛めるので、そうしてあげたほうがいいと思います💦
![🧸𖤣𖥧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸𖤣𖥧
リッチェルのごきげんチェアいいですよ😊
テーブルがセットになっていますし、
大人用の椅子の上でも使えます❣️
1人座りできるようになるまでは、腰のところにタオルを丸めて入れたり
クッションを入れたりしていました😊
西松屋などで買えます💡
![kana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kana
足がブラブラしてるものだと咀嚼がしっかりできないので、つくものがいいと思います。例えば、ボールを力一杯投げるときって、地面に足をしっかりつけると歯にも力が入ってよく投げられますよね?それと同じ原理です。足に力が入ることはお口をよく動かせることにつながりますよ!これから歩行もするので、踏ん張るなど運動機能にもつながります。
8ヶ月でしたら、ある程度自立座りのできるもの(テーブル付きの椅子など)に座らせ子どもの後ろにバスタオルなどを入れて座りを安定させてあげてもいいのかな?と思いますよ?これから食べる意欲も出て来るので自分から手づかみ食べできやすいものがいいかと思います☆
めぐみ
そうなんですね💦
バンボは今日からやめてみます!
腰はまだ完全には座っていなくて、支えなしでは一人でお座りはできません💦