
結婚式の流れ(ゲスト側)を教えてください😭初めての結婚式で、右も左もわ…
結婚式の流れ(ゲスト側)を教えてください😭
初めての結婚式で、右も左もわからない状態です。
ネットで検索しても、新婦はここでお色直しとか、お見送りでゲストに挨拶...とか書いてあるものばっかりで、
ゲスト側はどのタイミングで挨拶するのかとか
どういう言葉で、とか、書かれてません😭
出来れば詳しく教えて欲しいです🙇♂️
会場に着いたところから教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!
- る(3歳11ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)

る
私自身まだ結婚式出来てないのでわかりません😭

しーまま
会場に到着
↓
館内に入ったら上着を脱いで、腕にかけて受付へ向かう
(受付がわかりにくければ、会場のスタッフさん誰かに○○家の挙式会場教えてくださいと聞くといいですよ!)
↓
荷物があるようなら、クロークの場所を確認しておき、クロークに預ける。(上着もここで預けます。)
ただし祝儀袋を包んでた袱紗も預けたければ、受付を済ませてからでも大丈夫!
↓
新郎側と新婦側で受付が分かれているので、新婦側(からの招待ですよね?)の方に並び、ご祝儀の準備をする
↓
受付の方へ「本日はおめでとうございます。」と一礼して、「こちらお願いします。」とご祝儀を渡す。
もし受付カードが招待状に入っていたなら、そのカードも渡す。
なければその場で署名する。
席次表を受け取り、待合室で待機。
待機所は周りの人がいるので分かると思いますし、分からなければ会場にいるスタッフさんが教えてくれます。
↓
待機所では恐らくスタッフさんが飲み物はいかがですか?など声をかけてくださるので、好きな飲み物を飲みながらお友達とか待っててください。
↓
時間になるとアナウンスが入ります。
皆さん移動されるので、ついていきましょう。
ほかに心配な事があれば聞いてください😊
-
る
詳しくありがとうございます!!とても助かります!!🙇♂️✨
結婚式場って結構広いのですね💦
袱紗をパーティバッグに入れると少しかさばりますもんね😭
新郎側と新婦側でわかれてるのと、席次表を受け取るのは初めて知りました😳✨
間違えて並ばないようにしないとですね。
待機所で飲み物もらえるんですね😳
さっき他にも聞きたいことが浮かんだのですが忘れてしまいました😭
また思い出したら質問させてください!
ありがとうございます🙇♂️💓- 4月4日
-
しーまま
式場の広さは本当に様々なので、例えばホテルが併設されていれば階ごとに対応人数の違う会場がいくつかあったりとか、レストランウェディングなら入ってすぐ受付だったりとかですよ😊
私が挙げたところは、外からチャペルの入り口と披露宴の入り口がそれぞれあって、分かりにくい式場でした😂
なので、自分の招待客には左側だよ!と連絡しておきました✨
いつでも聞いてくださいね〜👍
自分もあげてますが、友人のは10回以上出てるので、経験だけは豊富です🤣- 4月4日
-
しーまま
ちなみに私の式の流れ書いておきますね😊
受付後待機、
待機中に結婚証明書にアンケートがてらゲストに葉っぱのシールを貼ってもらい、ツリーを完成させてもらう。
アナウンスが入り席次表を持ったままチャペルへ入る。
↓
前方に親類、その後ろに会社関係、その後ろに友人が座る。
↓
入場、結婚証明書に捺印、誓いの言葉、指輪交換などなど。
リングリレーもしました。
↓
チャペルから出て階段でスターシャワー、その後ゲストにも降りてもらい、記念撮影。
撮影後にブーケトス。
↓
終わったらゲストは披露宴会場に。
私はヘアメイクの調整で一度下がり、披露宴会場では記念撮影ブースを設けたので、そこで撮影したり、先に飲み物を飲んでもらったりして待っててもらう。
↓
新郎新婦入場。
友達が早くスピーチしたいだろうから、乾杯の後にスピーチをお願いする。
↓
サプライズムービー①
その後ケーキ入刀。
両親同士もやってもらいました。
↓
少しの時間フリータイムにし、友人や会社関係の方がこちらにきて写真撮影などしました。
↓
中座してお色直し。
再入場後、テーブルごとに記念撮影しました。
その間ゲストの方は食事など楽しんでもらう。
↓
サプライズムービー②
その後余興をしてもらう。
↓
また歓談の時間を設けて、スイーツはビュッフェにしました。
↓
両親への手紙
↓
記念品贈呈と挨拶
↓
退場、順次お見送りとプチギフトを渡す。
こんな感じです!
引き出物は各テーブルの足元に置いてあるので、それを持って帰ります😊
私は席札にメッセージを書きました。
他細々したものは端折りました!
長々とすみません💦- 4月4日

れいな★
会場についたら
まず、案内されるのが
新郎新婦の友人にあたる人が
受け付けにいる場所にスタッフさんから
案内があると思います
その後、受け付けをすませて
待合室につれていかれます。
30分~1時間くらい待たされると思うのですが
その後、挙式会場にスタッフさんに
誘導されると思います
ゲストさん入場です
って言葉と共に挙式会場に入ります
その後、ゲストさんは席に座らされて
とりあえず…スタッフさんが
誘導してくれるので
大丈夫だとは思いますよ!
挨拶の時も司会さんが
呼んでくれますし(。´・.・`。)
-
る
着いたところから案内とかもしてくれるのですね。結構しっかり案内してくれるのですね。
待合室に行った後はそんなに待つことになるのですね!!😳
すぐ入れるのかと思ってました💦
式のときの席も決まっているのでしょうか?🤔
誘導してくれるなら少し安心です😭
挨拶も決まった人だけする感じでしょうか??
教えていただきありがとうございます🙇♂️✨- 4月4日

退会ユーザー
お式の形式にもよると思いますが、自身の結婚式を例にすると以下の様な流れになります❣️
式場に到着。
↓
待合室に新郎新婦の関係者が受付を担当しているので、受付の方に「本日はおめでとうございます」と言葉をかけて御祝儀を渡す。
同時に記名する紙があると思うのでそちらに名前を記入する。
このタイミングで席次表(新郎新婦のプロフィールや披露宴の席、メニューなどが載ったもの)を渡されるので目を通す。
↓
時間まで待合室にて待機。
中にはメッセージをかけるボードが用意されていたり、新婦のお色直しのドレスの色を当てるなどのささやかな催しがある場合があるので参加。
↓
後は係の方の誘導に従えば滞りなくすぎていきますよ❣️
-
る
席次表ってプロフィールやメニューまで載ってるんですね!😳
ちなみに、それはバッグに入るサイズなんでしょうか??
式からずっと手に持っておく感じでしょうか?🤔
メッセージボード置いたりする方もいるのですね😍
結構色々なことができるんですね!
私の友人は、ドレスの色当てをすると言ってました。そのタイミングなのですね!
とにかく従えば大丈夫ですか!
ありがとうございます🙇♂️😊- 4月4日

ささまる
ゲスト側の意見が知りたいという事ですかね😄??
ゲストから挨拶をするタイミングとしては、友人代表スピーチや余興などを新郎新婦から頼まれているのであればそこでしますが、特に何も頼まれていないのであればするタイミングはないですよ🙌
挙式、披露宴の流れは新郎新婦のやりたいことが個々に違うので、当日多少違う点があると思いますが、その点はご了承いただけると助かります🙇♂️
一般的な流れで言うと、
受付の方(新郎新婦で各2名ずついる)に御祝儀を渡して名前を記入する。
挙式まで指定の場所で待つ。
きっと2人で考えた色々な飾り付けやお写真があると思います🎶
ウェルカムドリンクを飲みながら幸せの雰囲気を楽しんでください🍾🥂
会場スタッフが案内をしてくれるので挙式会場へ移動。
人前式、神前式など様々ありますが、
ここでは新郎新婦が皆様(神様)へ誓いをたてる?事を指します。お写真を撮りながら2人を見守ってあげてください😄
この後はウェディングベルを鳴らしたり、フラワーシャワーを投げたり、ブーケトスなどあると思いますが、ここと個人差がありますので割愛させてもらいます🙇♂️(必ずスタッフから案内がありますのでご安心ください)
披露宴会場では、ゲストの名前がついた席があります👍受付か披露宴前に案内が渡されますのでご安心を✨
席に着いて2人の準備が整い次第、登場となります👰💍
お二人(もしくは新郎のみ)の職場の上司からお祝いの言葉、乾杯の挨拶、新郎新婦の友人代表スピーチなどがあります🙌お食事をしながら、司会の方の進行に任せて楽しむだけです🎶
ここでも写真を撮ったり、高砂へ行き一緒に写真を撮って下さいね🍀*゜
途中、ケーキ入刀、余興、お色直し、キャンドルサービスなどがあり、最後に両親への手紙(私はしてませんが(笑))、花束贈呈などがあり、新郎よりゲストの皆様へお礼の言葉があり、お二人が退場。
それでお式は終わりです💐
帰る際、出入口で新郎新婦、両家両親へゲストの方へお礼を込めてプチギフトが渡されると思いますので、そこで一言「おめでとう」と伝えるといいかもしれませんね🎊
-
る
すみません、下に書いてしまいました😭
- 4月4日
-
ささまる
いえいえ🙌
こちらに返信させて頂きます🙇♂️
挨拶などがある場合は、事前に知らせてくれたのち、招待状にも記載されていますのでご安心を✨
ご両親も、お礼を込めて席を回ることがありますが、あややさんが書かれていた形で挨拶されるといいと思いますよ😄
プチギフトとは、引き出物とは別で、「今日は来てくれてありがとうございます✨」という気持ちを込めた、名前の通り小さなギフトです🎁私は、小さな箱(手のひらサイズ)にクッキーが入った物を1人一つずつ渡しましたよ😄
お写真はたくさん撮ってあげてください📸そして、お式が終わった後に感想も込めて、その日の主役に送ってあげて下さい🙌
自分たちの式なので写真が1枚も手元にないのできっと喜んでもらえますよ🎶
当日、招待状をお忘れない様にしてくださいね🌟- 4月4日

る
特に頼まれてなければ挨拶はないのですね。ちょっとホッとしました😅笑
ちなみに、席にご両親が挨拶に回ってくると聞いたのですが、「初めまして、◯◯(苗字)です。本日はおめでとうございます」と言うぐらいで大丈夫でしょうか?💦
受付は各2名ずつでされてるんですねー!そういう細かい情報もとても嬉しいです🙇♂️
待つ場所では飾り付けとかもあるんですね!😳
式始まる前から雰囲気楽しめますね♪
そのタイミングからドリンクも出てきて、すごいですね😳✨
式のときも新郎新婦の写真撮っていいのですね😍💓
何度か写真撮るタイミングあるのですね✨
フラワーシャワーとブーケトスは思いついたのですが、ウェディングベルを鳴らすのもあるんですね🤔
ちょっと検索してみます💨
両親への手紙読まなかったのですね😂
私も恥ずかしいのでしたくないですが...😂
プチギフトとは、引き出物と呼ばれるものですか??
ご丁寧にたくさん教えていただき、本当に本当にありがとうございます🙇♂️
コメント