
コメント

チコリ1201
無痛分娩は普通分娩の範囲ですから、保険適応外のため高額医療費の対象外です。

さち
一円も返ってきてないです。
無痛分娩は保険適用外ですよ。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
無痛分娩の麻酔費用が、高額医療費で申請できると聞いたので、どれくらいなのかな?と思いまして😊- 4月4日
-
さち
誰から聞いたのか分かりませんが、申請できませんよ💦もしそれをさせている病院があるなら違法ですね(^_^;)
- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございました😊
- 4月4日

Yuh
和痛でしたが分娩費用に9万円プラスでした!
吸引分娩とかではなかったので、高額医療費には当てはまっていないです!ちなみに和痛は自由診療なので…高額医療対象外な気がします💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
参考になりました✨- 4月4日

ぽん
高額医療ではなく医療費控除のことじゃないですか🤔?
-
はじめてのママリ🔰
高額医療費で調べてたら、サイトにも出てたんですよ💦
でも、誰もそれを使った人が周りにいなくて。笑
やっぱりガセネタですかね。笑
ありがとうございました😊- 4月4日

退会ユーザー
保険っていまなにか入られてますか?
無痛分娩のときは、吸引分娩になることが多く、吸引分娩、会陰縫合等々でたしか3.40万おりました🤣
完全にプラスでしたよ~
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
保険入ってます‼️
なるほどぉ〜✨保険会社に確認してみます✨
とても参考になりました💖- 4月4日
-
退会ユーザー
帝王切開になる可能性もゼロではないので、事前に保険会社に問い合わせて、病院に書いてもらう必要書類とかも聞かれててもいいかもしれません🙌
うちは子供ひとりで無痛分娩しか経験はないですが、あれだけ痛みがないのなら、無痛分娩の費用安いなって逆に思うくらいでした!
無痛分娩オススメです~!🥰- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
細かく教えて頂いてありがとうございます😭
無痛分娩への道が拓けた気がします😭✨
ありがとうございました😊💕- 4月4日
-
退会ユーザー
出産がんばってくださいね~😍
- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💖
頑張りますp(^_^)q- 4月4日

りんご
医者から無痛分娩の必要があると認められた場合は保険適用になるので高額療養費を使えますが、自分から無痛をしたいって言った場合は保険適用外なので高額療養費は使えません。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
参考になりました✨- 4月4日

ゆめこ
他の方も仰られる通り、無痛分娩だと保険は対象外です😭
ただ年末の医療費控除には申請できます!
私の病院では自然分娩の時と比べて9-10万円程度でした!
ちなみに無痛分娩をした時の流れや細かい体験談をブログにしたので良かったら見てみてください😊
https://yumekooyo.com/2019/03/08/私の無痛分娩%e3%80%80体験記%e3%80%80/
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
アドバイスありがとうございました✨- 4月4日
チコリ1201
高額医療費の対象となるのは帝王切開です。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
無痛分娩の麻酔費用が、高額医療費で申請できると聞いたので、どれくらいなのかな?と思いまして😊
チコリ1201
無痛分娩の麻酔費用も申請できないはずです。
医学的に必要とされていない麻酔だからです。