
確定申告について、夫の名前で申請しているが、マイナポータルの登録方法が不明です。再登録や申請方法について教えてください。
確定申告について
・数年前から確定申告(高額医療)をしている
・去年からふるさと納税も申告している
・夫1馬力で私は主婦
・出産もあり今年も申告する
・主に私が毎年確定申告(e-tax)をしている
いくつか質問させてください。
私の医療費が高額になっていたこともあり、
確定申告は1馬力の夫の名前で私が確定申告をしていました。
e-taxだし、当初は紙を見ながらやっていたのですが、
今回マイナポータルで私のマイナンバーand4桁の番号で
夫の名前を登録して申請していました。
(その当初,それで良いと聞いたことがあり。)
それってよかったのでしょうか?
今回また色々申請の仕方が増えたと聞いて
調べ直したら
マイナポータルで1人しか登録できないとか
代理人云々とちょっとわからないことが増えてきました。
現在私のマイナンバーカードで旦那の登録をしているので
とりあえずそれを一旦自分の名前で再登録したら良いのでしょうか?
そして、新たに旦那のマイナンバーで夫の登録をして夫のところから確定申告をしたら良いですか?
なんかなりすまし?になっていたのでどうにか解決したいです。
教えてください。よろしくお願いします。
- ままん
コメント

きら
旦那さんの名前の確定申告をする際に、質問者さんのマイナンバーカードを使用したということですかね?
それだと、たとえ夫婦であってもマイナンバーカードの本人情報と旦那さんの確定申告書に入力した情報が違うので、税務署で受け付けてもらえない可能性が高いです。
どのようにしたらいいか、税務署か国税庁のコールセンターに聞いた方がいいかと思います💦
ままん
そうです‼️しかもそれで数年申告してます💦
税務署に聞いたら私が夫の代わりに携帯で申請するのは構わないと言われましたがマイナカードと登録人物が違ったらおかしいですよね💦
それなら一旦ログアウトして新たに夫のマイナカードで入って申告しなければならないですよね⁉️
今まで受け付けてもらえたのが奇跡です。
マイナカードの方に連絡してみます‼️ありがとうございます😊
きら
数年それで申告して何も連絡が来ていないんですね💦
そうです、質問者さんのスマホで旦那さんの申告を作ることは出来ますが、マイナンバーカードはあくまで旦那さんのものを使わないといけないです💦