
コメント

ラテ∞
各学年1クラスずつで
クラス替えもないということですか😶??
強いてデメリットを言えば
役員が回ってきやすい!
クラス替えがないのであれば
もし保護者同士がトラブルになっても、ずっとクラスが一緒!
とかでしょうか🤔
子どもにとって小規模は
そこまでデメリットはないかな?
と思います😊

退会ユーザー
私のとこも1クラス15人しかいません。
デメリットは同じ小学校に行く子が1人しかいないことです。
くらいで、メリットの方が大きいです。
-
みあ
そうなんですね。
やはり役員だったり、行事の時に大変だったりしますか?- 4月4日
-
退会ユーザー
役員に関しては下の子がいたので免除になりましたが。
下の子がいない保護者内でなんとか役員はまわりました。
行事もありましたが、あまり大変とは思いませんでしたね😃
少ないんでみんな和気あいあいとしてました。- 4月4日
-
みあ
そうなんですね。素敵な園ですね(^^)
幼稚園は保育園などに比べて、親が集まったりする機会が多くて大変なのかな?という印象があり、少し心配に思っていました。
私は夏に出産予定なので、それまでに上の子の幼稚園をしっかり選ばないと、と必死になってます。- 4月4日
-
退会ユーザー
確かに集まりは毎月ありますね。
参観とか懇談とかイベントやら…。
下の子がいると大変かもしれませんが、まわりにも同じような方もいるんでお互いかなーと思ってます。
少人数だと、子供たちもみんなで仲良くやってますし、先生方も子供たちをよく見てくれてるな~と感心してます。- 4月4日
みあ
はい。そうみたいです。
私も役員の事は気になっています、少人数の良さもあると思いますが、悩んでいます。
ラテ∞
私自身が小規模の保育園に
通ってましたが
クラス替えがないため
友達との繋がりが深くなりますし
大規模よりも先生の目が
行き届いてると思いますし
メリットのが大きいと思います( ¨̮ )︎