
息子の初節句のお祝いで5000円余り。袴風のロンパース買うか、貯金するか悩んでいます。袴の柄スタイはあるので、ロンパースを買わない場合はそれを使おうと考えています。
この度、息子の初節句に向けて、兜を買いました!私の方の親が買ってくれて渡されたお金が5000円ほど余りました( ´﹀` )せっかくのお祝いなので、袴風のロンパースを買うか息子の貯金にまわすか悩み中です(*Ü*)皆さんなら袴風ロンパース買って着せるのと、買わずに貯金とどちらにしますかー?
袴のような柄のスタイを100日に付けたので、ロンパース買わない場合はそちらを付けようと思います( ´﹀` )
- あーママ(6歳)
コメント

ままちゃん
私なら初節句の時の
ご飯等に使うか貯金するかにして
ロンパースは買わないです😅

ぱぽ
袴ロンパース姿が初節句の記念写真となりそうなら買ってもいいんじゃないかな~と思います!使用後はメルカリ等で売ってもいいですし😁
写真館の貸衣装で撮影する予定があるなら、袴ロンパースは要らないと思います。
-
あーママ
なるほど!その手がありました⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
そうしようかな(*Ü*)
写真館で撮影する予定はないのでメルカリ、ラクマチェックしてみます!- 4月4日
あーママ
ご飯!!そうでした∑(๑ºдº๑)!!ご馳走代も必要でしたヾ(*ㅿ*๑)💦
ロンパース90買うにしても2年くらい着れればいいかなーって感じなので出番が2.3回……悩みます😂
ままちゃん
1歳にもなって歩いて歩いてすると
ロンパースは本当に着せにくいし
ボタンも直ぐにはずれるので
一回しか着れない気がします💧
そう思って私は
ご馳走を豪華にしました✨
あーママ
なるほど(;▽;)💦友達が結構袴ロンパース着せてて、よくうまいこと着せれるなーって感心して見ていたので……💦
ご馳走豪華にするっていう手もありますね( ´﹀` )もう少し考えてみます⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝