![ari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7カ月の子供が食事に興味を示さず、食事作りがストレスになっている女性がいます。上の子とのイヤイヤ期も重なり、毎日怒鳴ってしまっています。冷凍したベビーフードを使っている方がいるか相談したいです。
うち、オールベビーフードですよ。って方いますか?7カ月の子を育ててますが
全然食べません。◯gとかのレベルでもなく嗜む程度。食に執着がないのでハイハインなどおやつも食べません。
どうせ捨てる、嗜む程度の野菜を切ったりストックしたりおかゆを作ったりストックしたり
今それがとてもストレスです。
上の子のイヤイヤ期とも重なり
毎日2歳と0歳7ヶ月の子にすごい形相で怒鳴りつけています。
下の子に関しては上が問題なく食べてた為
よけいにイライラしてしまい
何で作ってるんだろ?捨てるものを。
って馬鹿馬鹿しくなってしまって…
上の子には作り甲斐があったし、今日はなに食べさせてあげようかなと
楽しんでできていたものが今一番ストレスになってます…
ベビーフードを小分けに冷凍してあげてるよ?って方はいますか。
もう疲れました
- ari
![am.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
am.
うちも全然食べなくて捨ててばっかりです😂嗜むどころかほぼ吐き出して終了です(笑)本当にぜんっぜん食べないのですーぐ撤収しておっぱいあげてます😇
いまはおかゆや野菜をすべて手作りで冷凍ストックしてますが、そのうちオールベビーフードに変えるつもりです😂第一子ですし、まあ最初だけ気持ち程度に...ってかんじですね!
疲れちゃったら休みましょう!わたしは休みまくってます!一生おっぱいやミルクだけってことなんて絶対ないし、そのうち食べたくなったら食べるだろうとおもって、ぐずったらすぐ撤収してます😂
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
うちはお粥以外は基本ベビーフードでした😂
瓶のベビーフードを小分けにして冷凍にして食べさせていましたよー。
子どもが食感を欲しがるまでですが。
![ゆゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆママ
お粥以外 ベビーフードです!
たまに残す日もありますが
ちゃんと なんでも食べます!
体重も身長も 平均です!
お疲れ様です
きっと手作りして 食べてくれなかったら
しんどいですよね
![みるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるる
友人はあまりにも食べてくれないのでベビーフードどころか離乳食自体やめて離乳食をぶっ飛ばしたそうですよ(笑)
ある日大人が食べてる白ご飯に興味を示したのであげてみたら普通に食べたそうです😁
無理せずベビーフードで全然いいと思います😄
![sora](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sora
ほぼ毎日お昼か夜どっちか
または、すべてベビーフードです、、
つわりでご飯が作れないので
ベビーフードに頼りきりです。
たまに野菜茹でて手づかみであげたり
しますがもうゴメンねって思いながらも作れません
![みーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーさん
長女がご飯以外ほぼベビーフードでした!
何故か私の作ったもの食べなくて。
イライラしますよね。
食べないし。
じゃあ、いいよ!ってなりますよ。
長女は、BFあげたら食べる子だったので、もういいや、あげないより食べないよりはいいと思ってオールBFでした!
副菜とか気にせず、値段が安いときに大量買いなどしてましたよ😄
最初は罪悪感ありましたが、慣れてくると楽チンでした♪
たまーにそのBFに食材を足すなどのアレンジもしてました。
私も他の方がおっしゃってますが、末っ子の離乳食に今瓶のものを冷凍してストックしたりしてます😊
子供ってイレギュラーなことが多いし、少しでも心の余裕を持つためにもBF様々で良いかと思います。
だって、多分ですけど、そんなイライラする自分に更にイライラしませんか?
いずれきっと食べると思います。
もし一口も食べなければ、母乳なりミルクで大丈夫。
その代わり、フォローアップミルクは遅めにあげました。
離乳食進んでないのに...と思って、三回食になるまでは新生児から飲めるミルクにしてました。
食べさせなきゃ!てのは、結局親のエゴなのかな?なんて思いつつ、ゆっくーりで良いと思います。
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
最初の1ヶ月おわってからずっとベビーフードでした😂一歳過ぎてからは薄めの味付けの煮物を大人と一緒に食べたりしてます😅
![ぷーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーさん
私は2人ともほぼベビーフードでした!
私の作った物は全くたべなかったので(>_<。)
大人の食べてるものを取りにきだしてたから
普通のご飯あげるようになりました!
本当にベビーフードには助けて貰いました(´;ㅿ;`)
![らんらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らんらん
私もお粥以外ベビーフードです。
声に出さないだけでわりといると思いますよ。うちも食べなくてベビーフード小分けにしてあげてました!
最近お粥とベビーフード半分ほど食べるようになってきて成長曲線外れた体重が増えてきました。急に食べるようになると信じてあげてみてください。わたしも悩みましたがすこしずつ食べるようになってきましたよ!
コメント