子育て・グッズ 新生児の1回の授乳量は70〜80mlが適切です。1日の授乳回数は7回〜10回が目安です。70〜80mlでは足りない場合はミルクを足すように言われています。 新生児の授乳量について質問です。 生後2週間くらいだと1回の授乳量は大体どれくらいあればいいのでしょうか? スケールで測ると、大体1回の授乳で70〜80飲んでいます。 1日の授乳回数は7回〜10回です。 足りなかったらミルクを足すように言われたのですが、どれくらい飲んでくれていれば母乳だけでいいのかわからず、、、😥 70〜80だとまだまだ足りないでしょうか? 最終更新:2019年4月4日 お気に入り ミルク 母乳 新生児 授乳回数 体 ママリ(2歳1ヶ月, 6歳) コメント しぃ 飲んだあと泣いたりしなければ足りてるのでミルク足さなくて大丈夫だと思いますよ☺️ 4月3日 ママリ そうですよね😢 授乳中に寝てしまうんですが、寝る前にミルク追加であげて!と助産師さんに言われまして、、、 授乳しながらミルク作るの大変だしなあ、と😭 飲んだ後に泣いた時だけ足すようにします! ありがとうございます!✨ 4月4日 おすすめのママリまとめ ミルク・母乳・薬に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
そうですよね😢
授乳中に寝てしまうんですが、寝る前にミルク追加であげて!と助産師さんに言われまして、、、
授乳しながらミルク作るの大変だしなあ、と😭
飲んだ後に泣いた時だけ足すようにします!
ありがとうございます!✨