![ひとおみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠7週目でつわりがひどく、朝昼晩と吐き気が続いています。仕事も忙しく、つわりの対処法を知りたいです。ピークは8週目から12週目だと聞いたので、これから悪化するか心配です。
今日で妊娠7w3dになります。
朝起きると空腹からなのか吐き気がこみ上げて来るので
少しバナナジュースやゼリーをお腹にいれます。
でも10分くらいで気持ち悪くなり、ほとんど吐いてしまいます。
吐いた後はスッキリするのでいいのですが…
仕事も4月は忙しく早く帰れても19時くらいです。
日中だるかったり気持ち悪くなったりするのは
なんとか頑張れるのですが、夜はまた我慢できない吐き気がやってきます…
みなさんはこの時期どのように乗り越えていましたか?
妊娠できたことはうれしいことで、もちろんつわりは耐えるべきことだとは思うのですが、同じような症状で工夫をされて楽になった方いたら、ぜひその方法を教えてください。
また、来週から仕事ももっと忙しくなりますが、7wのこの状態より悪化するのでしょうか…ピークは8wから12wと何かの記事でみた気がします…みなさんはいつ頃がピークであったのでしょうか?
質問がまとまらなくてすみません…(._.)
- ひとおみ(3歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![たろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろ
まずはおめでとうございます(*^^*)
一番辛い時期ですね。私もまだたまに吐いてます😅
前につわりの話題で話したことがあるんですが、共通してたのは「吐きやすいものを食べる」でした笑
お肉とか卵は吐く時に痛いのでやめておく。パスタはつっかえるので食べない。お茶や水分は多めに取る。胃に何も入ってないのに吐きたい時が一番苦しいから、とにかくとりあえず胃に入れて吐く。
こんなかんじです。
吐くことは抑えられなかったので、吐くこと前提の工夫ですが、参考になれば幸いです(*^^*)
![キヨちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キヨちゃん
お腹すいて食べて吐いて
ずっと繰り返してました。
わたしも吐きやすいもの選んで食べてましたね。、
米系は吐いた時に、喉につぶつぶが通るので喉痛いし、
パン系は水分多く摂取しておかないと、吐く時に喉につっかえて呼吸しづらい、。
わたしも仕事しながらだったので
早々に吐き気どめを処方してもらって飲みながらでした。
わたしは5〜20wまでつわり
そのあと24〜30wにまたつわり。、
って感じでした。
-
ひとおみ
仕事をしながらってツライですよね…(;_;)
たしかにごはんやパンは食べる気すら起きなくなっていて自然と避けていたのかもしれません
吐き気どめがあるんですね!^^
昨夜出血もあり心配なので、病院行くことにしました…何もなければ吐き気どめだけもらって帰ろうと思います。ありがとうございました!- 4月4日
ひとおみ
ありがとうございます。
そうですよね、どうせ吐くなら吐きやすいものを食べたらいいですね^^
吐くだけならまだしも出血が昨夜あったので心配で病院に行こうと思います…