※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

大阪の北摂は子育てしやすいと聞きますが、具体的にはどういうところが良いと思いますか?大阪市内と迷っています。

大阪は北摂が子育てしやすいと聞きますが、具体的にはどういうところが子育てしやすいと思いますか?
実際に住んでた方、住んでる方、お友達から聞いた話、、なんでもいいので教えてください🙏
住まいを北摂にするか大阪市内にするかで迷っています💦

コメント

ままり

保育園にいれないのであれば住みやすいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    保育園は入りにくいんですね。。
    その他は住みやすいとは、例えば公園や支援センター、病院が充実してるなどでしょうか?🤔

    • 4月3日
  • ままり

    ままり

    すべてが整っていると思います

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    • 4月4日
deleted user

住んでますが、公園やスーパー等ご近所どこ行っても子連れが多いのでなんとなく生活しやすいです‼︎
病院も沢山ありますし(^^)
場所にもよると思いますが、私が住んでる所は多分専業主婦が多いからかなーと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    子連れが多いのはいいですね☺️
    私はいま市内に住んでいますが、おじさんやおばさんが多いです。
    なんだかゆったり過ごせそうですね✨

    • 4月4日
れんくん

治安が良い事ですかね?(^^)
あとは好みの問題もあるかと思います!
車に乗れるのとても過ごしやすいかなと思います( ´∀`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    うちは車がなくて😰駅前に住むとなると北摂といってもまた雰囲気が違うのでしょうか。。治安がいいのは安心ですね✨

    • 4月4日
  • れんくん

    れんくん

    住む場所にもよると思いますが
    駅に近くてもスーパーが無いや
    薬局が無いなどだと
    生活するのに不便ですよね( ;∀;)
    我が家は駅は遠いですが
    徒歩圏内にコンビニ、スーパー、薬局、幼稚園があるので便利です(^^)

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    徒歩圏内に全てがあるのはすごく便利ですね😲❤
    市内ではスーパーや薬局はたくさんありますが、学校や幼稚園、保育園が近くに欲しいです🤔
    ありがとうございます😊✨

    • 4月4日
やえ

北摂(吹田市4年)と大阪市(福島区1年)に住んでました。
確かに北摂は住みやすいとは思います。
施設や病院は充実してますね!
岸辺駅には大きな病院ができ大きな公園もあります。
デメリットをあげるとするならば
学校が多いです。なのでそこ付近は
学生マンションが多いので長期休みなどは朝まで本当にうるさい。
治安がいいと言われているけどそんなことはなく
自転車利用者多いしマナー悪いので普通にひかれそうになる。
子どもと歩く分は怖いと感じてしまうかも…
茨木や高槻方面になるとまた変わっていくとは思いますが吹田市は場所によってだと思います。

大阪市福島区は利便性が高いです。
その分土地も高いです。空気も悪く感じます。
ですが子どもの数は多いです。
環状線一本でユニバへいけたり大阪へでれるので楽だなーと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    やっぱり色々充実してるんですね!いま市内に住んでいて、病院も施設もそれなりに充実してると思ってたんですが、もっとゆったりできそうですね✨
    岸辺駅に市民病院ができましたよね!あの辺もまた賑わいそうですね。私も独身のとき吹田市民でした笑

    学校が多いのはいいですね!うるさくなったり自転車のマナー、、やっぱり気になるところはあるんですね🤔

    実はうちは車がなくて、市内の利便性を考えると引越しを躊躇しています😅大阪や大阪城まですぐ出れてしまう快適さは、吹田にはなかったので💦

    北摂といっても住むなら駅前になりそうですが、それでも色々充実してそうですね✨
    詳しくありがとうございました😌✨

    • 4月4日
ななこ

大阪市から箕面に引っ越ししました。ここは比較的保育園に入りやすいです。
空気が綺麗です。
冬はめちゃくちゃ寒いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    箕面、素敵ですね✨
    保育園に入りやすいとは朗報です!笑
    空気はやっぱり違いそうですね✨市内はほんと深呼吸したくないです💦
    山の手は、冬の寒さは厳しいんですね😰
    ありがとうございます✨

    • 4月4日
  • krm

    krm

    横からすみません😢

    保育園は何歳児でも入りやすいですか?

    • 4月4日
  • ななこ

    ななこ

    知り合いのママさんは1歳や2歳からでも第一希望の保育園に入れてました。
    もちろん箕面市の場所にもよると思いますが💦

    わたしは2歳近くまで託児所に預けてました。
    第2子を妊娠し予定より3ヶ月早く出産しました。
    育休中は託児所には預けることができないので、2歳になる4月と5月だけ保育園に預けたい。と申請(託児所の人は2ヶ月しか入れることが出来なかった為)
    結果第一希望の保育園で、短時間ではなく標準時間で受け入れてくれました。
    短時間だと思ってたのでびっくりしました。ここからも子育て支援がしっかりした市なんだな。と改めて感じました。

    • 4月5日
まち

もともと北摂出身で現在池田に住んでて、その前は大阪市内に住んでました。
保育所のことはまだわかりませんが、
治安はやはり市内より北摂の方が圧倒的にいいです。
交通の便は市内の方が圧倒的にいいですが、夫婦で住む分にはいいけど子供いるとちょっと…ってところは結構ありました。
うちの周りは子育て世帯だらけですし、街を子供がいっぱい歩いてても子供が店で泣いてても顔をしかめる人もいません。
あと父親の育児参加率が高い気がします。
市内在住の頃は保育園にお父さんがお迎えに来てるところを見たことがなかったので、引っ越してとてもびっくりしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    治安がいいのは嬉しいですね✨
    市内は車も人も多くて道も家も狭いし、子育てやっぱり向いてないですよね💦
    子どもが多いのは嬉しいですね!
    お父さんの育児率が高いのはかなり魅力的です😌✨
    詳しくありがとうございました!✨

    • 4月4日