![マリア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
15年住んでいる一軒家の隣に2階建てアパートができ、赤ちゃんがいるため騒音を気にしている。普通に過ごしていいか相談。
一軒家で15年経ちます。
最近、横に2階建てアパートができました。
一階と二階それぞれに赤ちゃんと1歳がいるみたいです。
うちは2歳の子供と犬がいます。
なんか、赤ちゃんいたら、子供のがキャッキャッ遊ぶ声迷惑かなぁとか思ってしまいます(汗)
庭で走ったり、シャボン玉したり、ワンちゃんの散歩したりします。
娘がもっと小さかったとき、昼寝してたら犬の鳴き声や子供の声に神経質になってたときあるので、なんかアパートの人もそう思ってるかなぁ。
でも、こっちも子育てだし。と思って。。。
なんでアパートたったのー、、、
畑のままでよかったのに(T_T)
変に気を使ってしまいます。
どうすればいいでしょうか?
普通に過ごしていいですか?
- マリア(8歳)
![km](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
km
小さいお子さんがいるならアパートの方のほうが赤ちゃんの泣き声大丈夫かなぁって心配するかなと思います🙁
私は日中の音であればお互い様かなぁと思います!
![はじめてのママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン
後から出来たのがアパートなんですよね、それならいつも通り過ごします😆文句言われても、こっちが先に住んでたんだし!って思うんですが。だめなのかな🤣
![あき818](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき818
私は逆ですが隣に一軒家、
私がアパートに住んでて一軒家に3人お子さんがいます。
きゃっきゃっ遊んで迷惑とかまったく
思いませんよ!😃
私が洗濯物干してたらうちの子とそこの家族がいつもベランダ越しですが
子供同士で話したりしてます⭐︎
朝7時からそこの兄弟はきゃっきゃっ外でしてますが逆に元気でいいなぁと微笑ましく思ってます😊
子供育ててるなら、あまり気にならないと思いますよ😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私がアパートの住人だったとしても気にならないですが、これはその方の感性の問題ですよね😭
2歳より圧倒的に小学生の方がヤバいですよ!笑
私の家の前は通学路だし、近くで遊ぶ子もいて平日も土日も凄いです😂
アパートの方も泣き声気にしてるかもですね😗
お互い様かなとわたしはおもいますし、そこに住むならあとも先もないのでお互い気持ちよく暮らせたらいいなと思います😆
コメント