※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつこ
子育て・グッズ

友達の発達障害の子供に怒ってしまいました。子供が嫌がらせをしてきて、つい拳を振り上げてしまいました。友達は怒らない子育てをしているため、対処法に困っています。どうすればよいでしょうか?

友達の子供(3年生)を思いっきり怒ってしまいました。

半日一緒にいたのですが、3歳になったばかりの息子を蹴ったり小突いたり、怖い顔で脅したりして何度も泣かされました。
危なくなければ見て見ぬふりをしていましたが、だんだんと私にも小突いてきたり割り込んだり嫌がらせをして「ギャハハ〜」とムカつく顔で笑っていました。

友達はおっとりさんで「みんな兄弟みたいだね(^^)」と笑っていました。
友達の子供は発達障害らしく、友達は性格的にも怒るより悲しくなるタイプで怒らない子育てをしています。


綱渡りの遊具で息子が順番を待っている(高くて危ないので私も一緒に)と、案の定友達の子供が割り込んできました。この時の割り込みはもう何度目かわかりません。

「順番だよ」と言ったら「見えない見えないみえませーっん!どけよっ」と綱をぶんどって息子を足蹴にしました。目の前でやられたので頭に来てしまい綱をぶんどり返して「おんなじことやられたらどう思うの⁈」と強めに言いました。「返せよ!返せよ!おまえは並んでないだろ!クソヤローが!離せよ!」と言い、私の手をかなりの強さで蹴り飛ばされました。
私は手が命の仕事をしているのもあり、カッとなり拳を振り上げ「おんなじことやり返してやろうか!」と怒鳴ったところで、友達が泣きながら走ってきて自分の息子を抱っこでかかえて行き、ベンチで抱きしめながら「どうしたの?」と注意しているようでした。
私も殴るつもりはもちろんありませんでしたが、拳を振り上げたところは本当に反省しました。
少し落ちついてから友達の子供と友達に「怒ってごめん。拳を振り上げたり怒鳴ってごめんなさい」と謝りました。
友達は返事はしませんでした。
そのあと友達は私を蹴った事を謝りなさいと言いましたが、友達の子供は謝らず、「でも悪いと思っているよね?上手く言えないだけだよね⁇ほら、ごめんね言ってごらん」とそんな感じでした。
そして「あー疲れたもう早く帰りたいや」と言って来て、よそよそしく目を合わせない感じだったので、なんかがっかりしてしまい「そうだね、帰ろう」と言って解散しました。バイバイは普通にしたし、また遊ぼうねと言われたけど友達にモヤモヤする気持ちもあります。

発達障害だとしても、8歳が3歳を一日中小突き回して、足をひっかけて転ばしたり、私は自分の子供だったらひっぱたいて叱ると思います。友達の子供だし発達障害らしいし、教育方針もあるだろうとずっと我慢していました。が、大人の私が3年生にキレてしまっては私が全て悪くなると思います。
皆さんだったらどのように対処できたか今後の為にも教えてほしいです。

ちなみに友達の子供は、本当に親が見てないとその隙に嫌がらせなどをして「えー?何にもしてないけどー⁇ニヤニヤ」と言ったイタズラ?を公園にいた知らない子供にも意地悪して泣かせたりしてました。
純粋にイタズラを楽しんでいるとしてもやはりやり過ぎな場面が多々見られました。

泊まりあったり、本当に大好きな友達で仕事もおんなじで、今後も本当は仲良くしたいのですが、子供抜きで付き合うのは無理だと思うし、距離を置いて付き合うしかないのか。
アドバイスお願いします。
長々と乱文すみません。

コメント

deleted user

距離をおいて付き合うの方がいいと思います

はじめてのママリ

関係がダメになる可能性があってもいいのなら、一度、その男の子の事についてお友達に深く聞いてみるのもありなのかなと思います。また、お友達がどうしてそのような対応をしてるのかも。
また、現場をそのお友達は見ていないようなので、あった事をそのまま伝えて、今後は子供同士を遊ばせる時はお互いがお互いの子から目を離さないようにしようと提案します。

*poko*

ちょっとそのお友達の対応がだいぶ理解できないですね😢
全てを“発達障害”という診断のせいにして、躾から逃げているような...。
親が見てない隙に嫌がらせをする等、発達障害だけが原因ではないと思います。(ある意味、今なら悪いことしても怒られないなど、状況判断や善悪の区別もできてるということでも ありますし..)
今回も息子さんが悪いことをした結果なのに、その母が泣きながら走ってくること自体も、理解に苦しみます😢何泣きなんでしょうか😓?
てかそもそも、それだけトラブル起こす息子さんなのに、そばについて見てないってどういうこと⁉︎ってかんじです。
私なら自分の子どもにそんなイヤな想いをさせてまで、その友人と会いたいとも思わないし、友人の教育方法や対応を変えさせるのも大変な気もするし、まず距離を置くかなと思います。
3歳対8歳なので、息子が怖がっちゃってるからごめんね..と率直に理由言っちゃうかもです。。

今までの出来事が積もり積もって、お友達の対応もそんなかんじで、なつこさんがキレちゃうのも分かります😢💦
お友達が毎回一生懸命対応しての結果だったら、まだ少し冷静に見れるけど、それもなしだとイライラしますよね😓
今回のキレる以外の対応だと、その友人に今回の出来事を話に行って、さすがにそのような8歳の息子に何の対応もなしで好きなようにさせておくのは、今後のためにもよくないと思うけど、学校のお友達とかとの関係とか大丈夫?と率直に話すかなと思います。
そして、もし今後も距離を置かずに会いたいのなら、もう少し踏み込むかもです。
友人は発達障害”をすべての理由にするかもしれないけど、それで終わらせてしまっては息子さんを後々苦しめることにもなるし、発達障害なら発達障害でその子にあった対応や声かけがあるから、教育相談やスクールカウンセラーに相談に行ってみる気はないのかと踏み込んで話すと思います。
3歳に対してそれなら、学校の同級生とも揉めそうなので、すでに学校からもご友人に話が入っていろいろ言われてそうですが..😅
逆に同級生には気を遣ってあまりトラブルにならず、年下の子にだけ嫌がらせするなら、発達障害よりもストレスなど心理的な問題が大きそうですけどね💦

  • なつこ

    なつこ

    返信ありがとうございます。
    私も発達障害と一口に言っても色々だと思うのと、もう既に病院に通っていて投薬もしているみたいなので、あまり突っ込まないようにしてたんですが、躾自体が甘くなってしまっているようにも感じていました。


    省略しましたが、友達の子供は4人兄弟の末っ子くんで、上には双子の兄弟と一番上がお姉ちゃんで、みんなとても子供らしい素直な子たちで素晴らしい育児をしていると思います。

    友達が目を離していたのは双子ちゃんが高い遊具に登っていてそれを見ていたからです。

    私が大事な子供に手を振り上げてるのを見て、同レベルにやり合ってるのを見て悲しかったんだと思います。
    慌てて駆けつけたけど涙が流れてしまった感じでした。

    友達の子は一番にこだわりがあるそうです。
    私の息子がいると、一番歳下のポジションが奪われてしまうからちょっと荒れてしまうと言っている時がありました。

    学校では三年間、放課後に友達と遊んだりすることはないようです。
    すぐに喧嘩してしまったり、一番じゃないとムキになってしまうからトラブルも多くて上手くやっていけないそうです。
    四年生からは虐めの対象になってしまわない様に特別学級に通うそうです。

    本当に親の目を盗んで、ちょっとした隙に砂をかけたり、横入りしたり、怖い顔で脅したり、子供独特の意地悪さで時に残酷な行いもしてしまいます。
    友達は、子供なんてゆう事聞かなくて当たり前だからって言っていましたが今回の件で流石に心配にもなりました。

    • 4月4日
I&S&K

ごめんなさい、そのお友達……馬鹿ですか?

怒らない育児してるって、被害合う方は迷惑ですよ。
叱らないのといけないことを教えないのは違います。

普通発達障害があろうがなかろうが、親がそれは注意すべきです。

うちは発達障害の息子がいますが、悪い事は教えてますし人の感情の理由が理解しずらいとしても、いけないこととして捉える事は出来ますよ!
順番も守ることできますし、例えボーとしてて抜かしてしまっても言えば並び直します。

重度軽度にもよりますが、そこまで意思がはっきりしていていい事悪い事を教えられてないとそのお子さんが可哀想ですね。

ただでさえ発達障害って人の感情を理解の部分で難しい所があるのに、野放しになってるって……その子とても生きにくいと思いますよ。

本来は今回の件でご友人が気づいて何らかの対策が練るのがいいとは思いますが発達障害だから謝れなくて仕方ないと思っていて子供のした事に対して謝りもしてない状況からすると、今後もそういったトラブルで悩むと思いますよ。

今までも悩むだけ悩んで落ち込んで悲劇のヒロインを演じて、反省してこなかったと思うので。


本当に大切な友人なら話し合ってみるのもいいと思います。

発達障害でも悪い事は悪いって教えてあげないと、苦労するのは友人のお子さんだと言うことを伝えてみてはいかがでしょうか?

それでも煮え切らない態度とか悲劇のヒロインぶってるなら、少し距離置きますね。

その覚悟で私なら、ぶつかっていきます。

  • なつこ

    なつこ


    友達は本当に優しい子なんです。
    消して馬鹿とかじゃないんです。私の書き方が悪くて誤解させてしまいました。すみません。

    でも怒らない育児だとダメな部分が大きくはみ出てしまっていると思います。私も息子がずっと泣かされていて嫌な気持ちでした。
    なんとかして、いけないことはいけないと伝えていかないと本当に本人も行きづらいと思います。
    8年生きてきて、まだ1人もお友達が出来ないのが証拠かなと思ってしまいます。

    大切な友人と思うので、余計なお世話かも知れないけどと前置きしてぶつかって見ようと思います。
    ありがとうございます!

    • 4月4日
  • I&S&K

    I&S&K


    私も感情に任せてかいてしまい申し訳ないです(*´ω`*)不適切でしたね!

    ただ叱らないのは優しさではないし、逃げてるだけなのかなって私は思いますよ!
    優しい子なら、お子さんを既に理解して何かしら対策を練って8歳ならその成果が出てきてる時期じゃないですかね。

    別の所では優しいのかもしれませんが……それによって二次障害になった可能性だってありますよ!

    ご友人がしっかりとお子さんと向き合えるように、頑張ってくださいm(__)m

    • 4月4日