
コメント

🐬
大部屋に空きがあれば大丈夫と思いますよ🤗

ミミルス
空いていれば大部屋にしてくれると思いますよ。助産師さんか看護師さんに相談してみたらいいと思います(^^)
-
🐒
相談してみます、(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
ありがとうございます♡- 4月3日

退会ユーザー
空いてたらできますよー!!
その逆も空いてるならできます😆🌸
-
🐒
そうなんですね!( ˶ˆᴗˆ˶ )
ありがとうございます♡- 4月3日

退会ユーザー
わかります個室だと部屋代などで多額になるんじゃないかと思って嫌々大部屋にしてたんですが
逆に個室になりました
その時はインフルエンザが大流行してたのは仕方なくという感じだったと思いますが...
部屋の空き次第ではもしかしたら快く対応してくれると思いますが😋👍
余計なお節介だとは思いますが絶対にそのままの個室がいいと思います!
病院によりますが、個室も大部屋も対してお金かからないと思います!吸引夜間個室で負担金は3万でした!
今思うと大部屋じゃなくて本当によかったなーと思います💦色々個室は周り気にせずまったりできていいですよ^
-
🐒
そうなんです😭最近、友達が出産して同じ病院で個室にしていて、お見舞い行く側もまったり出来て喋る声も気にせず、本人もゆっくり過ごせてたので個室希望なんですが( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )でもお金に十分余裕がある訳じゃないので5日程なら耐えようかなと考えだしていて、やっぱ個室の方がの良いですよね🤨💭
- 4月3日
-
退会ユーザー
こちらは引越しplus車購入後の授かり婚で全く貯金がないままの出産だったので、私もとにかく安く済ませたいなーって陣痛中ずっと思っていて、吸引後「お金かかっちゃったね...😭」ってボソッと言ってたそうです💦💦
貧乏なのに次も絶対個室がいいなって思います💦
母親学級か看護師さんなどにぶっちゃけ部屋代ってどうなんですかって相談していいと思います^^私も聞きましたよ!- 4月3日
-
🐒
次助産師さんに聞いてみよかな😭
わざわざありがとうございます💗- 4月3日

ポテトヘッド
出来ると思いますよー🤗
ただ個室の方が楽だと思いますよー😅
精神的にも体力的にも💦
産まれてからなんて
ほんと未知ですから
母乳でると出ないで大きい差で
その声でストレスだし
メンタルもやられると思います😅
休みたい寝たい時に
周りがガヤガヤしてたら
寝れないし😭
-
🐒
そうですよね、😭
お金さえあれば個室にするんですが😹
ありがとうございます💗- 4月3日

退会ユーザー
空きがあれば出来ると思いますが、出産に関してはいつ入院になるかはっきりしてないので、個室希望してても大部屋しか空いてない、大部屋希望してても個室しか空いてない…ということもありますよ!
あと、他の方も書いてましたが、母子同室なら個室のほうが気は楽だと思います!
泣き声が気になって眠れない、つられて泣き出す、自分の子だけが泣き止まない…とか、精神的負担になってきたりします💦
-
🐒
ですよね、まだ産まれてないのでその大変さが分からないのもあり、5日間くらいなっとかなる!と思って😹やっぱ悩むな〜産んでから決めよかな( ̄^ ̄)
- 4月3日

夢幻
はじめまして😊
私は初め大部屋希望しましたが、帝王切開だった為手術後は痛みで動きがゆっくりになって同室の人に迷惑をかける(大部屋にトイレ1つ)かもしれないと思い個室にうつしてほしいとお願いしたら空いていたので個室に移動しました😣
個室は寂しくて、痛みがなくなったら大部屋に戻してもらいました😅
行ったり来たりで看護師さん達に迷惑をかけたと思います😅
空きがあれば大丈夫だと思いますよ😊
-
🐒
寂しくなるんですね😹
私も5日とはいえ寂しくなりそう🥺
迷惑かけても出産終えたママは楽しなきゃですよ、
先生に聞いてみることにします。
ありがとうございます💗- 4月3日
-
夢幻
個室の時部屋の外の音が全く聞こえなかったからめっちゃ寂しくなってしまって💦
大部屋は他の人のいびきや赤ちゃんの泣き声が気になるけど人がいるって安心しました😅
私の場合、すごい寂しがり屋なので🤣
残りの妊婦生活楽しんで下さい😊
そして元気な子が産まれますよ-に❤- 4月3日
🐒
ありがとうございます🥺♡