
外出の準備に時間がかかり、イヤイヤ期もある。保育園の時間に焦り、早起きも難しい。出かけることは楽しそうだが、なかなか行動しない。どうしたらいいかアドバイスを求めています。
出かけるのに時間がかかります。着替えを嫌がったり、ぐずっていたりで、外に出るのに時間がかかります。支度ができて行こうと言っても、なぜかいやがります。イヤイヤ期ということもあります。無理にすると機嫌が悪くなって余計に時間がかかりそうですし、しません。保育園には行っていませんが、約束など時間が決まっていると焦ります。早く起きれば良い話ですが、なかなか難しいです😓靴や抱っこ紐を見せて、出かけることを言ってもダメです🙅♀️外に出ると楽しそうなので、出たくないわけではなさそうです。こうしたら良いよというのがあれば教えてください🙇♀️
- memo
コメント

アンパンチーまま
思うように行きませんよね。。。
うちは前日にリュックや必要なものの準備を全て終わらせておいて、出る時間も早めを意識してます。
後は着替えは子どもの好きなテレビを録画しておいたりしてそれを見てる好きに着替えさせて上着も着せて。。
終わるタイミングで抱き抱えてさーっと自転車に乗せて出発します。笑っ
息子が何が起こってるのか考えるより先にもう気づけば自転車という感じです😅💦💦
家出るまでが大変ですよね💦💦
上手く行かないことの方が多いです😅💦
なので、約束も前もって、謝っておきます💦💦💦
memo
一向に外に出れずにイライラする時もあります💦ホント思うように行きませんね。
事前に準備、テレビ録画、スピードが大切ですね!
参考になります。
回答ありがとうございました!😊