※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら24
妊活

卵管通水検査を受けて人工授精を予定しています。夫の精子の運動率が改善せず、サプリを摂取中。妊娠に関する助言を求めています。

卵管通水検査して今度人工授精する予定です!
旦那の精子の運動率が良くなく、補中益気湯と葉酸とマカと亜鉛とコエンザイムQ10とトマトジュース飲んでもらってます!
私は葉酸とルイボスティーとざくろ酢と砂糖不使用のアーモンド効果飲んでます!
補中益気湯とコエンザイムQ10飲むようになって運動率がよくなって自然妊娠や人工授精で妊娠できた方とかいますか?
あと、男性不妊にこれいいよとか女性不妊とか着床しやすくするのにこれいいよとかもありましたら教えていただきたいです!

コメント

macaron

私も人工授精で授かりました!
夫婦ともに問題ありで、2人で色々試してはダメで諦めてしまい、授かった時には夫は何もしていませんでしたが、、

私が妊娠した周期にやっていたのは
・ルイボスティーを毎日たっぷり飲む
・アーモンドを毎日20粒食べる
・鉄+葉酸サプリを毎日服用
・イチゴをよく食べる
・たんぽぽ茶「ショウキT-1」を朝晩飲む

でした!
たんぽぽ茶は少し高いですが、飲み始めた周期だったのでびっくりしました。
参考になれば嬉しいです😊

  • さくら24

    さくら24

    人工授精で授かったんですね✨
    おめでとうございます(*^O^*)
    人工授精何回目でですか?
    もし、差し支えなければどんな原因あっての人工授精でさずかれたんですか?

    やっぱり、アーモンドいいんですね☺️
    イチゴもいいんですか?
    タンポポ茶もいいんですか?😲
    スーパーとかに売ってますかね?

    • 4月5日
  • macaron

    macaron

    ありがとうございます☺️人工授精6回目で授かりました!
    夫に精索静脈瘤があり手術して運動率は上がったものの、少しでも確率をあげるために人工授精してました。
    ちなみに私の不妊原因は黄体機能不全で、排卵もなかなかうまくいきませんでした😢

    アーモンドは抗酸化作用があるといいますよね😊
    イチゴは葉酸が入っててビタミンCも豊富なので食べてました!(葉酸とビタミンCを一緒に摂ると、葉酸の吸収率が上がるそうです)

    たんぽぽ茶は漢方薬局で見つけて知ったのですが、液体で運ぶのが重たいので楽天で買ってましたよ😄

    • 4月5日
  • さくら24

    さくら24

    そうだったんですね!
    人工授精で無事授かれたのはよかったですね😊
    妊娠してるってわかった時はものすごく嬉しかったでしょうね😌✨

    はい、なので旦那にもアーモンド効果飲ませはじめました!
    いちご高いですよね😣💦

    たんぽぽ茶は液体なんですね😲

    • 4月19日
ねごと

痩せてる男性に限ってですが、甘いもの(砂糖や人工甘味料含む)ものを嗜好し良く食べる人は運動率が悪いって研究のニュースを先日見ました。カフェイン飲料の無糖コーヒーとコーラを使ってました。精液は睾丸部の血流の影響をもろに受けるので、血流の温度上昇や血糖値スパイク的な問題とかもあるのかな?とか…hba1cは正常値ではありますが。全面的に信用してるわけではないですが甘党の夫は運動率が悪いので…少し控えてもらってます。あと古い精子が新しい精子を攻撃する?みたいな怪しい話も聞いたので3〜4日おきには何らかの形で精子を出させるようにしてます。もう歳なのでかなりしんどいようです…。参考とまでにすらならないと思いますが…検査と人工授精頑張ってください!

  • さくら24

    さくら24

    甘党の人は運動率が悪くなるんですね💦
    うちの旦那は甘党ではないんですが運動率悪いです💧
    やっぱり、定期的に出さないとだめなんですね💦
    古い精子が新しい精子を攻撃するのは困りますよね😭
    うちの旦那にも定期的にださせるようにします💦

    • 4月19日