![aaa123](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の途中で食欲が減退している状況。一時的に離乳食をお休みするか、毎日続けてみるか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
離乳食についてアドバイスいただきたいです💦
今6ヶ月なったばかりで、離乳食始めて3週目に入ったところです!最初は10倍粥をパクパク食べてました!
野菜は人参、ほうれん草、かぼちゃ、とうもろこしを試しましたがどれもオェッとした顔をして、そこから食べなくなります😭
最近、野菜だけではなく、お粥さえも食べなくなり、お粥多くて小さじ4食べてたのが、2くらいに→4口ほど→2口→一口と減ってます💦💦
時間は朝一、授乳のとき、少し飲ませた時など色々試してはみました!
皆さまだったら、こういった状況の時、離乳食少しお休みしますか?
それとも毎日あげればいつかまた気分が変わって食べるようになるんでしょうか??
- aaa123
コメント
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
離乳食、授乳前のお腹が空いてるタイミングであげていますか?
ゴックンの練習、様々な素材に触れる練習の時期なので私なら毎日いつも通り作って食べるだけあげて慣れさせていくと思います!
息子はありがたいことに食いしん坊で苦労知らずなので参考にならないかも知れませんが😭
![たんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんまま
単体であげていますか?
うちの子は豆腐と小松菜が苦手でしたが…
豆腐はだしかけたり、しらす和えてみたりしたら食べたり…
小松菜は青臭くて食べにくのかな?と思いながらも…かぼちゃと混ぜたら食べたり!
おかゆもたまにベビーそうめんにしてみたり!
あとは、機嫌の良いな〜と思う時間を見つけると良いと思います!
時間きっちりにあげなくても…
今楽しそうにわらってる!とか
しばらくするとタイミングつかめて来るとおもいます!
今は食べなくてもそのうち食べるし、ゆっくりゆっくり!ミルクでも栄養取れてるので食べなくてもよし❤️!
食べる習慣は大切なので、毎日食べられる分だけあげてみてはどうでしょうか?
-
aaa123
単体であげてました❣️
混ぜたり、違う食材と一緒だと食べることあるんですね✨やってみます💓そうめん、買ってきてるので試してみます!
徐々にタイミングつかめてくるといいんですが‥😥ゆっくりでいいんですね💦どうしようが先にきてしまって💦
毎日食べる分だけらあげてみます!
ありがとうございます😊- 4月4日
-
たんまま
7ヶ月からピジョンから出てる
〇〇の素的なのが使えるので更に味にバリエーションでて食べてくれるかな…??
息子はモリモリ食べてたのですが
娘が意外と苦手な物は苦手!!タイプで…
今はカレイが苦手みたいで…
BFなんて全力で吐き出すし…😭
ま、食べなくても困らないや!と思ってしらすばっかりです!笑
お互い頑張りましょう❤️- 4月4日
-
たんまま
参考までに!
息子が7ヶ月くらいで作ってた離乳食です!
息子もBF全く食べなくて…
ここまで来ると大分バリエーション増えるので楽しく食べてくれるはずです❤️- 4月4日
-
たんまま
これが素です!
娘もここまで待てば食べれる!と信じ頑張ってます❤️- 4月4日
-
aaa123
美味しそう😋✨写真ありがとうございます‼️参考になります❣️❣️
- 4月5日
-
aaa123
離乳食の素もたくさん色々なものがあるんですね✨初めて知りました😀一つダメでも他のもので試せそうです‼️詳しくありがとうございます😊
- 4月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の場合、ダメだったらダメな時だ!と思ってました。とりあえず、毎日は続けてました。慣れて欲しくて。でも、まだおっぱいで栄養は充分だろうとも思って、食べない日はしっかりおっぱいあげてました。どうせそのうち食べてくれるし😊
特に上のお兄ちゃんが全然食べてくれなかったですが、一歳過ぎておっぱい終わったらご飯しっかり食べてくれるようになりました。2人目の娘は、離乳食始めた時から完食で、今少しぽっちゃりです😂
-
aaa123
今食べなくてもそのうち食べてくれるんですね✨✨なんか安心です💓
わたしも食べない日はおっぱいをしっかりあげて気長にあげていこうと思います!ありがとうございます‼️- 4月3日
![ミッチー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッチー
私なら、まだ試したことない食材とかも織り交ぜて、とりあえず毎日あげます。
また、1回食なので、面倒になってしまったときは1日くらいお休みしてもいいやーという感じです😅
食べないときは食べないのは、長女のときにわかったので諦めてます(笑)
まだ母乳やミルクからの栄養がほとんどだと思うので、それ以外の味に慣れさせる、アレルギーチェックくらいな気持ちでいた方がいいですよー。
-
ミッチー
ちなみに、しばらくは少食でしたが、保育園に入った1歳すぎたあたりからよく食べるようになり、現在は「なんか食べたい~」といつも言ってるくらいの食いしん坊です(笑)
- 4月3日
-
aaa123
そうなんですね💓今食べないとどうしてもこれから大丈夫かなって不安になってしまって💦食いしん坊になってくれたらいいなぁー😆
新しい野菜なども試しながら毎日あげていこうと思います✨ありがとうございます😊- 4月3日
![🐼たれぱんだ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼たれぱんだ🐼
うちの子はとろとろしているのが苦手みたいで、少しとろみを強くすると食べるようになりました。
もしかすると、気分の問題もあったりするので無理に進めず、毎日用意はしてあげてみて、食べなければミルクでいいと思います😄
-
aaa123
なるほどー✨とろみとかで食べなかったりもあるんですね!!眠かったり寝起きでも食べなかったり、気分は難しいです💦
焦らず毎日あげていきたいと思います💓ありがとうございます😊- 4月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら、他の食材試したり、10倍粥→7倍粥のペーストにするとか、そのまま粒ありにするなど固さ変えて色々試してみます!
-
aaa123
参考になります😊新しい食材試してみたり、固さを変えてみます!
ありがとうございます💓- 4月3日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
食べなくてもいいや~くらいの気持ちで毎日続けてました😅
用意したものをほぼ捨てるという時期もありました😭
一口食べてぐずって終わり!という日もありましたね😅
-
aaa123
そうなんですねー💦焦りすぎですかね😱😱毎日気長に練習だと思って明日からまたあげてみます!
ありがとうございます😊- 4月3日
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
もし全て手作りされているのであればベビーフード試してみます!
それで食べなければお休みします😊
子どもも食べたくない気分なのかなーと思って!
-
aaa123
アカチャン本舗のベビーフード試したんですが、ベェーって嫌な顔を…💦
無理に食べさせない方がいいですね😅ありがとうございます😊- 4月4日
-
くま
なるほど!
であれば、無理に食べさせない方がいいかもしれませんね😅
半月とか1カ月お休みして再度チャレンジでもいいと思いますよ(^^)- 4月4日
-
aaa123
食事が嫌になったらどうしようと思ってました😱💦もう少しあげてみて無理そうなら少しお休みして再チャレンジしてみます!ありがとうございます💓
- 4月4日
-
くま
結構苦手なもの子どもって覚えてるみたいでうちもベーってやった物は次の日食べたがりません😂でも数日空けるとまた忘れて全然大丈夫になってたりもするので気楽にやって大丈夫ですよ🙆♀️
離乳食で栄養を摂る時期ではないので母乳やミルクさえ飲めてれば大丈夫ですよ😊- 4月4日
-
aaa123
そうなんですね‼️安心しました💓
気楽にあげてみます😋😋- 4月5日
![allla](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
allla
うちのこは離乳食を始めた時からよく食べて完食していたのですが、お父さんが咳をよくするようになった頃から離乳食を食べるペースが崩れて途中毎回ミルクを挟んでミルクと離乳食合計で一時間くらいかかるようになりました。9ヶ月健診がちょうどその時にあって小児科に行ったら鼻が詰まってて(風邪気味で)食べにくいんだろうとお医者さんが言われてのみ薬を初めてもらいました。
そんなこともあったりするのでご参考までに。
-
aaa123
そうなんですね💦今ちょうど熱はないんですが、鼻が詰まってなのかブヒブヒいってるので、食べにくいのもあるんですかね😥😥酷いようなら病院行ってみます!教えていただきありがとうございます😊
- 4月4日
![ちぃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃこ
回答になってないですが、娘も全く今同じ状況です。
今はとりあえずアレルギー出ないかだけチェックするために毎日あげていろんな食材を試してます。
突然食べてくれるようになると聞いたのでその時の困らないために食べれる食材をチェックする意味で今は食べなくてもとりあえず毎日やろうって感じです(TT)
たまに忙しい時はやめてます笑
今度6・7ヶ月健診の時に先生に相談してみようかなーと思ってます💦
-
aaa123
そうだったんですね😭💦
突然食べてくれるようになるんですか‼️初耳です😊希望が✨✨
食材のチェックと思ってわたしも毎日やってみます!!
ありがとうございます😊
お互い頑張りましょうね💓- 4月4日
![Yuamam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yuamam
うちは、果物初めてバナナとかリンゴが気に入って食べる気が増した感じで。食べてくれてます(^^)うぇってされたらすっと、バナナとかいれたらごっくんしてくれます。好きな味に出会えたら進むかもです(^^)
-
aaa123
なるほどー!好きな味に出会わせるためにも新しい食材試していこうと思います✨😊果物まだだったのであげてみます❣️ありがとうございます😊
- 4月4日
![むちゅーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むちゅーる
私の娘もそんな感じで、1口食べたらもういらないって感じの日あります😂
お休みしようかとも考えましたが、授乳以外にものを食べるんだよ!と教えるためにも、よっぽど愚図ってない限りあげ続けてます😊
あとは、ベビーフードに抵抗なければ、食べたことあるもののベビーフード使うと食べたりもしますよ💡うちの子はそうでした🙆♀️良かったら試してみてください⭐
-
aaa123
そうですよね✨❣️おっぱい以外のものを食べる練習ですもんね💓
続けてあげてみます!!
ベビーフード、試してるんですが、嫌がってしまって💦ほかのベビーフードなども試してみます!
ありがとうございます😊- 4月4日
![もこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこママ
今、9ヵ月の息子と
5歳の娘がいますが、
お姉が赤ちゃん👶の時、
本当に離乳食を
食べてくれず苦労しました。
野菜の2番目に
ほうれん草をあげたら
嫌いだったみたいで
その後食べなくなりました。
弟はわりと良く食べて
くれるのですが、
甘い野菜でかぶとか大根とか
どうですか?
あとは小麦大丈夫🙆♀️
だったら、パン粥とかも
おススメです。
ママが疲れちゃって
嫌になっちゃったら、
ちょっと休んでもいいと
思いますよ。
まだゴックンの練習だから
食べなくても
全然大丈夫ですよ。
リラックスリラックス❗️
お互いがんばりましょう💪
-
aaa123
かぶや大根まだ試していなかったのであげてみます!!ほうれん草は嫌がってました😭💦
リラックスですね💓どうしても食べないと焦ったり不安になったりしてしまって💦ありがとうございます😊- 4月4日
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
うちは違う理由で食べなくなりました。
市販のを食べさせたら食べましたー( ´∀`)今まで手作りでしたが…今は手作りも食べます(*´꒳`*)味変を兼ねて市販のを食べさせるのもありかもです。
-
aaa123
そうなんですね!!市販のものもまだ全然食べないんですが、種類を変えてあげてみます‼️😊ありがとうございます💓
- 4月4日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
お腹がすいてる状態にあげても食べてくれないなら食べたくない時期かもしれないですね!
順調に食べてたのに急に食べなくなったってことありました(´・ ・`)
その時は食べるかわかんないけどとりあえずいろんなもの作ってだしてました。好きだったらそれだけ食べたり、アレルギーとかでないかみたり無理に食べさせなくてもだんだん食べてくれるようになると思います︎︎☁︎︎*.
-
aaa123
急に食べないことあるんですね💦😭
アレルギーがないかみるためにも色々作ってあげてみます!!
徐々に食べてくれるといいんですが…‼️ありがとうございます😊- 4月4日
![tsugumi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tsugumi
つまずいたら一旦やめてみてもいいと保健師も言ってましたし、私は魚でつまずいたときはやめてご飯ばっかり食べさせてました!
-
aaa123
そうなんですね💦❣️お粥はなんとか少し食べるのでひとまずお粥と新しい食材試してみます!たぶん食べないと思いますが😭教えていただきありがとうございます💓
- 4月4日
![ま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま
野菜は少し出汁で割ってあげると食べる時がありました!
-
aaa123
そうなんですね‼️やってみます✨😋ありがとうございます😊
- 4月4日
![さきみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さきみ
完母で2歳すぎまで授乳してましたが、1歳頃まで一食一口で終わりとかよくありました。
体重は減っていなかったので生活習慣つけるために気長に続けました。
保育園の給食試食とか周りに同じ位の子がいる中で食べると家では食べなくても食べたりしましたよ!今もです。
-
aaa123
そうなんですね😥
離乳食は生活習慣つけるためにも続けた方がいいんですね‼️勉強になります✨環境が違うと食べたりもあるんですかね✨
教えていただきありがとうございます😊- 4月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
fuuさんが精神的にしんどければ、お休みしてもいいと思いますし、続けられそうなら続けてもいいと思います(^^)
うちの息子はその時期ほとんど食べなかったので、私は自分の気持ちがしんどくなりそうな時はお休みしてました。いずれ子供はちゃんと食べるので、少しくらいのお休みは大丈夫だと思います(^^)
-
aaa123
まだ続けてみようと思います💓
今日もお粥4口くらいで反り返ってました😅
しんどくなったら少しお休みしようと思います💦ありがとうございます😊気持ちが楽になりました😊- 4月4日
![そよかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そよかか
うちはお粥単品・野菜単品では食べなくなったので、白身魚の旨味と混ぜて食べさせるようになりました!
あとはお粥の固さも変えてみたり…1スプーン→飲み物→1スプーン→飲み物と、水分たくさん取らせたりして、私自身が食事中水分取らないタイプなのですが、飲み込むのに欲してるのかなって思って飲ませるようにしました!
食道で食べものが停留してたり、げっぷしたかったりってのでもオエーって顔しますよー!
-
aaa123
そうなんですね‼️混ぜる作戦やってみます✨‼️水分たくさん取らせると食べてくれそうな気が😊
参考になります!ありがとうございます😊- 4月4日
![かほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かほ
はじめの食材にびっくりしてるんですかね?💕
様子見ながらで大丈夫だと思いますよ❤️
食べなかったら食べなかったで
べつにいいっか!みたいに思ってました🤣🤣
いまになってはモグモグめっちゃ食べてくれます!!
-
aaa123
モグモグ食べてくれるんですね‼️うらやましいー💓野菜はどれもなんだこりゃ?って顔をしてます😅
わたしもポジティブに考えてあげていきます!!
ありがとうございます😊- 4月4日
aaa123
お腹が空いてるタイミングであげようとしてるのですが、機嫌が悪く、タイミングが難しいです😭💦
毎日少しずつでも慣れさせていこうと思います❣️ありがとうございます😊