子供の卒乳時期や保育園入園前後の悩みについて相談しています。
おはようございますm(_ _)m
卒乳、断乳についてなのですが…
みなさん、お子さんがいくつの時に卒乳されましたか?
うちは三姉妹なのですが上2人は1歳すぎてから
卒乳するぞ!と決めてやりました。
長女は1週間かかり、次女は一晩で終わりました。
三女は今9ヶ月になり、離乳食もこれから3回食にして行く予定です。
日中は、おなかいっぱいなら抱っこで寝ます。
お昼、夜の寝かしつけ、夜中1〜2回の授乳です。
4月から保育園に行くのでその前にすべきか
保育園に慣れてからにすべきか
悩んでいます…(´・ω・`)
1歳前の卒乳はしたことがなく、未知なのでどーしたものかと(´・ω・`)
子供のペースに合わせて、と思うのですが
仕事も始めるのでお互いストレスのないうちがいいのかな?とも考えます…
みなさんの経験談など聞かせてほしいです。
お願いしますm(_ _)m
- Akimama(9歳, 12歳, 14歳)
コメント
キクサク
うちは10ヶ月の時に娘にとっておっぱいが飲むものではなく、触るものにいきなりなってしまい、そのまま卒乳になりました☆
断乳で頑張る仕事復帰ママにはラクでよかったね♪と言われますが、今更もうちょっと授乳したかったーとは思います。
でも娘が決めたことなのでwお互いストレスもなくスムーズでよかったです♪
キクサク
おっぱいあげようとしても、触るだけで(>人<;)そのときは早めでラッキー♪好きな服着れる〜♪と思ったんですけど、無い物ねだりでやはり授乳してるママみると羨ましかったです。
元々離乳食をよく食べる子だったので、夜の授乳も問題なかったです♪
ただ自分のおっぱいはまだ役目を終えたくないらしく、数日パンパンで可哀想でしたwww
-
Akimama
服を選ばなくていいのは楽ですよね(^^)
そぉなんですねー!
やっぱり、お腹が満たされていれば問題ないんですかね( ´ー`)
夜は、泣くようならお茶など飲ませて、抱っこで乗り切る予定です!
私も間隔があくとパンパンになって、垂れたりしてますw
それも搾乳したり、冷やしたりが大変でした…
三女は、上2人の時に比べたらあまり張ってないかと感じるので
楽かもしれません٩( 'ω' )
ちょっと寂しいですが、入園前に卒乳する方向で考えてみます!
離乳食の食べっぷりもいいので、量増やしてみます\(^o^)/- 2月26日
Akimama
回答ありがとうございますm(_ _)m
”飲むもの”じゃなく”触るもの”ですか
それは、初めて聞きました‼︎
触って、落ち着くって感じだったんですかね(^^)?それも可愛いです♡
私も、卒乳したい反面、寂しかったり…w
でも、朝まで寝れるようになるし
と悩んでしまいます(´Д` )
三女も、眠くなると指をくわえて寝てしまったりするので
案外うまくいくのかな?とも…
夜中などは大丈夫でしたか?