※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のぞみ
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳を飲まず、乳首が痛い悩みです。深夜にも起きてしまい、困っています。どうしたらいいでしょうか。

母乳足りてないのかな?
おっぱい吸いながら引っ張るし
落ち着きないし
乳首痛くて痛くてたまらんし

深夜に起きてからねやへんし

なにがなんでも
ミルクは飲まへんしさ

どーしたらええねん

コメント

れにゃたん

私はどっちも交互に飲ませたら、抱っこしてトントン叩きながら揺れてました(´・・`)笑
夜中起きるとイライラしちゃいますよね・・・
私も5ヵ月あたりから1時間おきです(T_T)
お互い頑張りましょう(><)!

  • のぞみ

    のぞみ

    一時間起きは辛いですね…
    がんばりましょう

    • 2月26日
がぼーんぼん

確かに母乳の子は哺乳瓶の乳首を受け入れてくれないですよね(>_<)うちの子もそうでした。その頃くらいから周りが気になるのか遊びのみみたいな感じのはありましたね(>_<)
乳首が痛いのは、引っ張られたりしてるからですか?それとも傷できてるとか?

  • のぞみ

    のぞみ

    引っ張られてです(´-ωก`)

    • 2月26日
  • がぼーんぼん

    がぼーんぼん

    あーわかります(>_<)もう私の乳首伸び伸びですよ(笑)

    • 2月26日
うさぎ86

引っ張るのは遊び飲みなので、
引っ張る➡離す➡少ししてからくわえさせてあげる
を繰り返すと良いかもしれませんね。歯が生えて噛む子に対する方法と同じでいいと思います。

もし、母乳が足りてないと感じるのであれば、水分をいっぱいとってゆっくりお風呂で温まって血行をよくすれば改善されるかと思います。
落ち着きのないのは、6ヶ月で動き始めたから、赤ちゃんも日に日に出来る事が増えて楽しいんですよ(*^^*)
色んな事に興味を持って行動しているだけ。お母さんの体力もしんどいと思いますが、それなら昼間いっぱい遊ばせてあげれば夜真っ暗にして寝かせてあげれば良いリズムがついてぐっすり寝てくれるようになると思います

YOUKO◡̈*asek

うちも同じ6ヶ月なんですが、引っ張ったり強く噛むような事して来ます(ノД`)
まさしく昨日の昼間、眠いはずなのにぐずっておっぱい引っ張ったり噛んだりして寝ないってやってました。
イライラしちゃいますよね(´・ω・`)
うちの子は、いらなくなるとそれやるんですけどその見極めは、ブーって口とんがらかしてやるんです!
その時はお腹いっぱいでもういらないよって時なんですけどそんな時は機嫌悪かったらあやしながらトントンして根気良く寝かしつけてます(つд⊂)
うちも、何が何でも絶対にミルク飲まないので…
大変さは本当に良く分かりますよ( •︵•。 )