![ちぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りさまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさまま
眼科で働いてました😊
処置する際は麻酔なしで
看護師が赤ちゃんが動かないように
固定して処置します😭
処置自体は一瞬で終わりますよ!
![とみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とみ
息子もそれでした!
でもわたしが通ってた小児眼科は赤ちゃんは目と鼻が繋がってるとこも細くて詰まりやすいからまだ心配しなくていいって言われてて1歳くらいに急に目やにが出なくなりました!
それでも1人目だったしすっごい不安で2ヶ月に1回くらい何回か眼科に行きましたが処置してもいいけどもうちょっと様子見てもいいと思うけど..。って言われて説明された方法はちぃちゃんさんと一緒だったので怖くてためらってたらおさましました!
眼科の先生にどのようにゆわれたかはわかりませんがまだ様子見でいいのでは?と思います(^^)/
-
ちぃちゃん
一歳まで様子見られたんですね😊
うちの先生は、生後半年までに治らなければ処置しましょうって方針らしくて😭
先生によって違うんですね😵
緊急性がないので迷います😅- 4月3日
![maru0411](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru0411
娘が鼻涙管閉塞でした。
生後6ヶ月にブジーの処置をしました。
仰るように見る分には耐え難いものです。娘の場合は、処置中は部屋から出されて音声だけでしたが、泣き叫ぶ声が聞こえてきました。
話では、タオルでぐるぐる巻きに固定されて、馬乗りになって押さえつけられて、処置するとのことでした。
でも、それが一番安全な方法なんでしょうね...目に万が一のことがあってはならないので。
ブジーをするとほぼ治るそうです。
鼻涙管閉塞は1歳ごろには自然治癒する場合が多いそうですが、
いつまで様子見するか、いつごろブジーをするかは、病院や医師によって違うようです。
ですが、大きくなればなるほど、力がついて暴れて危険なため、生後6ヶ月くらいまでにブジーをするところが多いみたいですよ。
-
ちぃちゃん
経験談詳しく教えていただいてありがとうございます😊
6ヶ月でされたんですね😵
やっぱり嫌がって泣き叫びますよね😭
動いて危ないから固定してもらうのは頭でわかっててもやっぱり可哀想と思ってしまいます😓
やっぱり医師によって違うんですね…
大きな病院の予約がなかなか取れないみたいで、最短でも半年後と言われたのでおそらく今から動いている方がいいと言われたんだと思います😓
1週間後また近くの眼科に行くので様子見てみます💦
ありがとうございます😊❤️- 4月4日
ちぃちゃん
そうなんですね!😆
動いたら危ないですもんね💦
一瞬で終わるんですか😊
それならまだ頑張れそうです😅
りさまま
涙腺の穴に
針を刺して水を通す処置なんで
一瞬ですよ😊
泣き声とか聞こえると不安だと
思いますけど頑張ってくださいね!
ちぃちゃん
ありがとうございます😆
頑張ります🎶😝