
妊活半年、不妊治療2ヶ月目。風疹予防接種について悩んでいます。予防接種後2ヶ月避妊必要で、その期間が勿体ないと感じています。
妊活してもう半年
不妊治療して2ヶ月目になります
風疹とかなにもしてないんですが
したほうがいいんですが
旦那が36で昭和52~61くらいまでのひとは
したほうがいいとか
平成7年前までのひともしたほうが
いいとかみたんですが…
わたしは平成8年なので
ギリギリ大丈夫かなともおもったんですが
妊娠して風疹にかかった場合
高い確率で赤ちゃんに障害がでると
みたので不安になって😓😓
予防接種すると2ヶ月避妊しないと
いけないんですよね?
その期間をいまからとると考えると
すごく勿体なくて😓
- ももこ(3歳8ヶ月)
コメント

ちゃんえり
1人目の妊娠中に検査したら私は予防接種全て受けてましたが抗体ありませんでした😂平成2年生まれです。
なので出産後予防接種しました。
旦那は昭和59年ですが交代調べたらついてました😊!
まだ妊娠されてないのであれば予防接種受けた方がいいと思います!

ゆう
通っている病院とかで、風疹の抗体調べてもらった方が良いと思います。
抗体があれば予防接種しなくても大丈夫ですし、抗体が基準を満たしていなければ妊娠前に打っておいた方がいいですね。
-
ももこ
そうなんですね!
妊娠希望のときに血液検査とかは
してもらったんですが風疹の抗体検査は申し出ない限りしないものなんですか?それとも普通であれば
先生から言われるものなんですか?- 4月2日
-
ゆう
通常は妊娠を考えている夫婦には検査を推奨しているので、先生の方から提案はあると思いますが。していないようであれば、申し出て検査してもらった方がいいと思います😊
わたしは1人目のときは抗体ありましたが、今の妊娠は予想外だったので事前に調べておらず、抗体がなくなってしまっており、かからないか怯えています💦
2ヵ月の避妊期間は辛いと思いますが、赤ちゃん授かったときに抗体がなく後悔するよりはいいと思います😣- 4月2日
-
ももこ
そうなんですね😩
転院して2つの病院いきましたが
そんな話全然なかったです😂
風疹の予防接種したいと
つたえればいいですか?
抗体は年数が経つと
なくなっていくものなんですか?
予想外とは排卵時期にうまく
タイミングをとっていたわけではないのに妊娠できたんですか?- 4月2日
-
ゆう
とりあえず、風疹の抗体調べたいので検査してくださいと言えば大丈夫だと思います😄抗体が基準値に満たなければ先生の方から予防接種勧められると思います。
抗体は、一度接種すれば持続する人と、なくなってしまう人がいるようで、体質みたいです。
排卵時期とかは特に狙っていませんでした。とは言っても基礎体温とか計っていた訳ではないので、正確な排卵日は分からなかったんですけどね。- 4月2日

maRio❇︎
まず抗体検査されてはどうですか?1週間くらいで結果が出るので、先にして、抗体あればさほどにせず旦那さんだけのちのち予防接種してもらえばいいし!なければ2カ月は避妊が必要ですが、無くて風疹に怯えるよりはいいかと、、、。もちろん摂取しても100パーセント抗体が付くわけではないですが
-
ももこ
抗体検査というものがあるんですね
全然なにもわからなくて
産婦人科でうけれるものなんですか?- 4月2日
-
maRio❇︎
私は総合病院で受けました!
妊娠したら調べてくれるんですが、内科でも産婦人科でもやってくれるはずです!事前に私は予約がいったので聞いてみた方がいいかもです!- 4月2日

ちゃー子
皆さん書いていますが、抗体検査をしたら良いと思います!白黒はっきりしますよ^_^しかも、検査だけなら無料なはずです!今、流行しているので国としても検査、予防接種を進めています。
私も2か月妊活滞るので迷っていましたが、えいや!で受けたら抗体足りず…。15年くらい前に追加で打ってたんですけどね😓後で後悔しないように!ですよ!
-
ももこ
そうですよね!
わかったほうがいいですもんね
2ヶ月ももったいなくするか
赤ちゃんになんか起きたらと
考えると2ヶ月我慢すべきですよね!- 4月3日
ももこ
これは抗体があるほうが
いいんですか?
小さい時にうけるものなんですか?
予防接種とから産婦人科でうけれますか?
ちゃんえり
抗体がないと感染する可能性が高くなります!
母子手帳に接種履歴載ってると思うのでお母さんに聞いてみたらいいと思います😊
産婦人科で受けましたよー!
ももこ
そうなんですね
母子手帳にかかいてあるんですね!
実家にいったときにみてみます
産婦人科先生には風疹の予防接種
したいといえばいいんですか?
ちゃんえり
多分それでいいと思います!